8月11日(水)

今日、北広島から西岡のお客様との打ち合わせに行く為、羊が丘のポプラ並木がある西野真駒内清田線を通って行きました。

ポプラ並木を見ると6年前に北大のポプラ並木が台風で随分、倒れた事が思い出されます。

樹齢90年、高さ20mのポプラが多く倒れたそうです。

そこで羊が丘のポプラ並木はどうだったのだろう?

DSC07135.JPG

皆、しっかりと立っています、見る限りは1本も被害には遭ってはいないようです。

車を運転中ですが写真をパチリ。

何時までも元気でね!と願うばかりです。

 

この先の羊が丘展望台にもちらりと寄って見ました。

長男がヨチヨチ歩きが出来るようになった頃、妻と3人で遊びに来たことが懐かしく思い出されました。

コピー 〜 DSC07136.JPG
コピー 〜 DSC07138.JPG

8月10日(火)

最近、「えっ、・・・・・・」と思う事が多いような。

日曜日、自宅で車のボンネットの上にキリギリスが悠然といるのではないか!

コピー 〜 DSC07107.JPG
コピー 〜 DSC07090.JPG
コピー 〜 DSC07087.JPG
コピー 〜 DSC07106.JPG

人間への警戒心が無いのか?さしあたって敵と見ていないのか?

1時間以上もボンネットの上で悠然としていたキリギリス君(オス)。

子供の頃はキリギリスの鳴き声を頼りに草むらでキリギリス捕りをしていたがなかなか捕れずに苦労していた事が思い出されます。

しかし、このキリギリス君は手で触れてもお構いなし。

大した者です。

コピー 〜 DSC07062.JPG

ここにも大した者の雉君が。

この雉も人間への警戒心はあまり持ち合わせていたいようである。

8月9日(月)

「えっ、桃?みたい」と思わず言ってしまったくらいに桃みたいな『きのこ』

コピー 〜 DSC07013.JPG
コピー 〜 DSC07014.JPG

ご覧のとおり、とても綺麗な桃色の『きのこ』です。

食べる事は出来ないでしょうが、まるでフルーツのような感じがします。

 

 

 

 

きのこの側には見た事の無い位に花びらより大きなおしべがあるピンクの花。

真近までよらないとおしべが角の様になっているのかが分からない程の小さな花です。

コピー 〜 DSC07016.JPG

8月8日(日)

コピー 〜 CA3F0001.JPG
コピー 〜 CA3F0005.JPG

家電量販店で3Dテレビを見る機会がありました。

子供の頃、3Dの映画を見た事がありましたがテレビは初めての体験です。

昔の3D技術に比べると予想を越える臨場感と画像の綺麗さについつい見入ってしまいました。

ただ、購入するには時期尚早かな?

8月7日(土)

先日、知事公館の向いの駐車場の4階から、何気なく外を見た時、知事公館敷地角の交番横の木が4階(高さ16m位) から見ても見上げる感じ。

そして駐車場の屋上(25m位)まで行って見てもまだ木のほうが高い。

今まで、木の高さを気にした事はありませんでしたが改めて、「木ってスゴイ!」と思った日でした。

コピー 〜 DSC07046.JPG
コピー 〜 DSC07051.JPG
コピー 〜 DSC07057.JPG

屋上から見てもまだ5m程、高く見えます。

知事公館の敷地全体を眺めてみると左側に洋館の建物がも見えます。

木は周りの騒音も消してくれ、敷地内は都心とは別世界なんでしょうね。

コピー 〜 DSC07053.JPG
コピー 〜 DSC07054.JPG
コピー 〜 CIMG7108.JPG

以前、伊勢神宮に行った時にも

「木ってスゴイ!」と思ったものでした。

8月6日(金)

HASTIC なんでしょう?

Hokkaido Aerospace Science and Tecknology Incubation Center の略です。

日本名は北海道宇宙科学技術創成センター。

今日、HASTICの伊藤理事長(北海道大学名誉教授)に会いに行ってきました。

さっぽろ道研のフィールド型分科会の第19分科会(国際宇宙ステーション『きぼう』の中小企業利用)を、私が所属している北地区が担当する事になったため、伊藤理事長に講演のお願いに行って来ました。

訪ねる前は北海道大学の名誉教授でHASTICの理事長という事で私も緊張をしていましたが、会ってみるととても気さくでユーモアもある人格者でした。

講演の内容もとても身近に思えるような話をして頂ける事になりました。

今回、第19分科会の室長という大役を仰せつかりプレッシャーを感じていましたが伊藤理事長の人柄に触れ、ちょっと安心しました(笑)

コピー 〜 CA3F0004.JPG

 左から伊藤理事長、私、北地区副会長の栗原さん、同友会事務局長の佐藤さん

カメラマンは同友会のIさん

工学博士であるIさんはなんと伊藤理事長の教え子です。

 

 

 

今年一番の猛暑の日でしたが、皆さん涼しそうな顔をしていますがHASTICの部屋にはエアコンがなく、伊藤理事長が三千円位で買った扇風機で暑さをしのいでいる状況です。

最近、独立法人等の無駄遣い等の批判が出てますがそうでない所もあるんですね。

 

別れの際、伊藤理事長は私達をなんとエレベーターまで見送ってくれました。

またまた、伊藤理事長の人としての大きさに感心させられました。

伊藤理事長、素晴しい講演を宜しくお願い致します。

8月6日(金)

コピー 〜 DSC07011.JPG
コピー 〜 DSC07012.JPG

今朝、会社に向かう途中で、ラジオ体操を行う広場に集まっている子供達の姿を見かけました。

私が子供の頃と違って保護者の姿が多く見られました。

まだ時間が早くラジオ体操は始まってはいませんでしたが、子供達の元気な姿を見ると私も朝から元気をもらえたような気がします。

8月6日(金)

昨日、札幌市教育文化会館で第6回さっぽろ道研実行委員会が行われました。

10月の開催まで2ヶ月程に迫って来ました。これからが大詰めです。

新たに新任の実行委員の方達を含め70名以上で行われました。

コピー 〜 DSC07040.JPG
コピー 〜 DSC07041.JPG

全道から1,000名の経営者が集まる研究会だけに準備に相当な労力を使わなければいけないものだと改めて思いました。

8月5日(木)

コピー 〜 DSC07034.JPG
コピー 〜 DSC07031.JPG

2年ぶりに恵庭カントリー倶楽部でプレーして来ました。

北海道銀行(北24条支店)のゴルフコンペです。

北海道有数の名門ゴルフコースです。

昨年は池田勇太プロが優勝した日本プロ選手権が開催されました。

2013年にも日本女子プロゴルフ選手権が開催されます。

日本プロゴルフ選手権は日本最古の歴史と伝統を誇る大会で日本プロゴルフ界の頂点を極めるビックトーナメントです。

78回の開催の中で北海道での開催は3回で小樽カントリー倶楽部、札幌後楽園カントリー倶楽部と恵庭カントリー倶楽部のみです。

コースもトーナメントコースとして使用出来る程なので、当然素晴しく建物も豪華そのものです。

門には警備員さんが常駐しています。(北海道では恵庭位ではないでしょうか?)

コピー 〜 DSC07029.JPG
コピー 〜 DSC07030.JPG
コピー 〜 DSC07017.JPG
コピー 〜 DSC07023.JPG
コピー 〜 DSC07024.JPG

正面玄関側には噴水

コース側には滝

素晴しいの一言です

 

 

 

 

コースも建物も素晴しいのですが一番素晴しいのは維持管理体制です。

トイレは特に綺麗で、タオルも人が出入りするたびに補充しているようです。

コピー 〜 DSC07020.JPG
コピー 〜 DSC07019.JPG
コピー 〜 DSC07026.JPG
コピー 〜 DSC07025.JPG

さすが名門 恵庭カントリー倶楽部!

ついたキャディーさんも素晴しかった。 (キャディー評価アンケートには優に二重丸)

8月4日(水)

先月のブログにウトナイ湖の白鳥の事を載せましたが 人と白鳥が真近で触れ合うことが良い事なのか?悪い事なのか?と書きました。

私見ですが、観光ビジネスとしては良い事でしょうが、人と白鳥にとっては良くない事ではないでしょうか?

人にとっては白鳥との共通の病気や鳥インフルエンザなどの発生時での感染被害。

今まで、ウトナイ湖での被害事例は聞いたことはありませんが今後も無いとは限らないのではないでしょうか。

コピー 〜 DSC06801.JPG

 「こいのエサ2個で100円です」

と書いてあります。

観光客に白鳥にとって有害な物を食べさせられるよりは小麦の方が?との気持ちが有るのかもしれませんが?

真意は分かりません。

 

 

白鳥にとっては餌を貰うことが習慣になり、自力で餌を取れないようになるのでは?

 

またビニールなどの人工物も食べる可能性もあります。

ウトナイ湖も平成3年12月12日にラムサール条約(湿地及び水鳥の保全の為の国際会議)に登録されています。

鳥獣保護特別保護地区なので野鳥が本来の生態系の中で生活することが優先すべきであり、生態系をゆがめてしまう事はさけなければならいのではないでしょうか。

 

無人販売所の周りには沢山の禁止の看板が。

コピー 〜 DSC06805.JPG
コピー 〜 DSC06722.JPG
コピー 〜 DSC06803.JPG
コピー 〜 DSC06802.JPG
コピー 〜 DSC06804.JPG
コピー 〜 DSC06724.JPG

8月3日(火)

昨日、北地区二役会議がありました。

今回は10月のさっぽろ道研についての議題もあり、組織委員のメンバー3人にも出席して頂きました。

会場は組織委員のO社長がグルメシップの4階でスポーツジムを経営しているということもあり、3階の荒狗路です。

ここは個室もあり、料理も美味しいので小会議には都合が良い所です。

コピー 〜 DSC07003.JPG
コピー 〜 DSC07004.JPG

生チラシと天ぷらのセットで¥1,100!

一人¥1,000前後で2時間弱の会議室と食事はリーズナブルですね。

8月2日(月)

先日、知人とゴルフに行って来ました。

そこで、「あれっ、何で?」という事に遭遇しました。

新人のキャディーさんの頭上を見上げると。

コピー 〜 DSC06958.JPG

キャディーさんから何やら不思議な物が出ているのか!(笑)、頭上の一部分だけ木の葉が枯れてしまっているではないですか。

コピー 〜 DSC06957.JPG

葉の付いている枝が折れているのかと思って見てみても、なんともないし?

多分、木の病気だと思いますがこんな事もあるのですね。

 

ゴルフ場で綺麗なユリが咲いていたので思わずパチリ。

コピー 〜 DSC06959.JPG
コピー 〜 DSC06961.JPG

8月1日(日)

コピー 〜 DSC06963.JPG
コピー 〜 DSC06964.JPG

今年もサン・クロレラクラシックを観てきました。

一番好きなコースで尚かつ自宅からも一番近い場所でのトーナメント開催という事で2日間の観戦です。

初日は仕事の都合上、午後3時過ぎからの観戦。

しかし、良い物を見せて貰いました。いきなり石川遼プロのバーディー!

なんと言っても14番ホール、3位タイの平塚哲二プロのセカンドがピン横20cm、その後打ったW・リャンプロの打ったボールが平塚哲二プロのボールに当たりカップインのイーグル!TVには放映されてない瞬間を見る事が出来ました。

これはホールインワンより凄い事です。

TVでは放映されないドラマが真近で見れて、とてもラッキー!

今日もTVでは放映されてない最終組での18ホール。

W・リャンのティーショットが右にそれ、ギャラリーにぶつかり、あぁダメかと思った地点が最高のライ、そこからのセカンドショット、残念ながらグリーンを外したが素晴しい弾道のショット!

昨日、今日、プロの凄さを改めて知った2日間でした。

コピー 〜 DSC06981.JPG
コピー 〜 DSC06983.JPG

なんと今日、偶然に当社の外装事業部がお世話になっている某ハウスメーカーのM部長夫妻とバッタリ、3人で一緒に観戦する事になりました。

一人で観るのも良いですが気の会う人と観るのも格別です。

 

人柄が最も出やすい物の一つにはゴルフがあります!

不思議と性格が顕著にでるスポーツです。

ゴルフで本腰で付き合える人、程々に付き合える人を決める一つの物差しにしている人は結構います。

8月1日(日)

 今日、娘の中学生としての陸上競技、最後の記録会に行って来ました。

コピー 〜 DSC06971.JPG
コピー 〜 DSC06974.JPG

競技は400mリレー、200m、400mです。

私は予定の都合上、400mリレーのみしか見ることが出来ませんでした。  

私の父が陸上選手で弟も陸上選手、そして私の娘も陸上選手!

伯父も北海道記録を持っていた、陸上一族です。

でも私は例外でした。(笑)

20数年前は弟が陸上競技で父、祖母を喜ばせていたものです。そして現在は娘が陸上競技で父を楽しませてくれてます。

父にとって息子、孫が父の好きな陸上競技をしてくれた事は嬉しいでしょうね。

 

例外の私でも小学校1年から6年までの運動会の徒競走では全て1位でした。

父曰く、私は弟より陸上選手としてはセンスはあったそうです。(笑)

後に聞いた話ですが父は私には陸上競技に進んでほしかったようです。

7月30日(金)

今日、現場の近くの公園にかわいそうなカバのブリキのオブジェを見つけました。

コピー 〜 DSC06944.JPG
コピー 〜 DSC06945.JPG
コピー 〜 DSC06946.JPG

何故?かわいそうかと言うとペンキの落書きとボコボコに叩かれて体がデコポコに。

面白半分で行った行為でしょうがカバが泣いている様に見えました。

 

かわいそうと思いつつ、実際のカバを考えてみると…

ユーモラスな外見から穏和で動きの鈍い草食動物といった印象を持たれることが多いですが、実際はとても縄張り意識が強く性格はどうもうで、縄張り争いで勝ったカバは相手の子供まで殺す事もあるそうです。

アフリカの野生動物による人間の殺害数はカバによるものが最も多いと言われてます。

 

カバはとても怖い動物なんですけどオブジェに悪戯はいけません。

7月30日(金) 

X.jpg

昨日、 さっぽろ道研での19分科会(宇宙ビジネス)の一回目の打ち合わせをしました。

メンバーは同友会事務局の佐藤さん、伊勢さん、そして分科会で報告して頂くJAXA(宇宙航空研究開発機構)の斉藤先生、 きぼう利用フォーラム事務局(有人宇宙システ)の樫山さんの5人です。

DSC06942.JPG
コピー 〜 DSC06936.JPG

テーマは国際宇宙ステーション『きぼう』での宇宙空間を利用した研究活動をどの様に

ビジネス等に活用出来るか!

今日は5人でどの様な方向に進め、どう感動を与える分科会にするか等を話し合いました。

photo1.jpg

これが国際宇宙ステーションの

日本の『きぼう』

日の丸が付いている部分が船内実験室です。

20080118_img_0104_lm.jpg

上記写真の左にある船外実験プラットホームです。

コピー 〜 DSC06939.JPG

  打ち合わせ終了後。

3人で記念撮影、左から樫山さん、斉藤先生、私

7月29日(木)

昨日、お客様の所に打ち合わせに行って来ました。

珍しいライオンコーヒーをご馳走になりました。

ag10.jpg
ag1.jpg

ライオンコーヒーは、アメリカ最古の歴史を持ち、1864年の創業以来「コーヒーの王様」として知られてきたハワイを代表するコーヒーの老舗です。

厳選された豆、独自の焙煎方法、炒りたての新鮮さがハワイのお土産として人気が高まり、今ではフレバーコーヒーといえば「LION COFFEE」と言うほど、アメリカ本土ハワイはもとより日本でも多くのファンを持つ世界が認めたコーヒーです。

 

ライオンコーヒーを頂きながら打ち合わせをしている途中で一本の電話が入りました。

お客様が50年以上前に勤めていた北大病院で、肺結核で入院をされていた患者さんからで、現在も親交のある埼玉在住の女性の方から「夕張メロンが届きました」 とのお礼の電話でした。

当時でも肺結核は死病と言われ、かかると生存率は極めて低い病ですが、元患者さんは現在80歳を超える御歳ですがとても元気で過ごしているそうです。

 

お客様が「良い物がある。夕張メロン100%の自家製ジュースがあるから飲んでみる?」

コピー 〜 DSC06886.JPG

完熟夕張メロン100%ジュースです。

私は初めて飲んだのですがとても美味しく頂きました。

 

元患者さんに贈った夕張メロンは三越から送ったそうで、お客様は三越ファンで昔から三越友の会に入られているそうです。

札幌三越の現社長は、今年1月に三越伊勢丹HDが三越札幌店を分社化して新規事業会社「札幌三越」の初代社長です。

私の従姉の夫ですが、デパート業界が厳しい中で、根強い三越ファンがいる事を知り嬉しい気持ちになりました。

 

ライオンコーヒーと夕張メロン100%ジュースと三越ファン

「ごちそうさまでした。」

7月28日(水)

あまりテレビを見ない私が最も楽しみにしているのが大河ドラマの『龍馬伝』です。

いつも感心をして見ています。

龍馬役の福山雅治もとてもイメージにピッタリだと思います。

特にオープニングのまるで龍が迫ってくるように勢いのある題字が好きです。

med1001160802002-n1.jpg

手がけたのは気鋭の若手書家、紫舟(ししゅう)さんです。

大河ドラマの題字という大作に挑むに当たって、「幕末の激動期に日本を変えようとした名もなき武士たちが持ち合わせていた若い志や、龍馬のしんの強さを表現しようと試みた」との事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日の日曜日に『龍』の一文字を書いた箱車が目の前に!

この『龍』の書も力あふれる素晴しい『龍』の書だと思います。

見覚えある『龍』の書、それはよさこいソーランの新琴似天舞龍神の『龍』の書です。

私は書道に関しては素人で良い悪いは分かりませんが私的にはこちらの『龍』の書が好きです。

コピー 〜 DSC06827.JPG
コピー 〜 DSC06828.JPG

どんな人が書いたのだろう?本当に力が湧き出てくるような書だと思います。

 

話は変わりますが、 龍馬伝の近藤長次郎役の大泉洋さんが本物の坂本龍馬に似ていると思うのは私だけでしょうか?(笑)

250px-Sakamoto_Ryoma.jpg

大泉洋さんが近藤長次郎役で目を細めると似ているように感じます。

龍馬伝で長次郎が出ている時、この龍馬の写真を思い出すと複雑な気持ちになります。

7月27日(火)

昨日26日は土用の丑の日でしたね。

去年はなんと213年ぶりに7月に2回(7/19、7/31)ありました。

来年は7/21、8/2が土用の丑の日です。

 

何故、土用の丑の日に鰻(うなぎ)を食べるようになったのか?

文政5年(1822年)に当時の話題を集めた『明和誌』に記載された説が有力です。

それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため平賀源内の所に相談に行ったそうです。

源内は、「丑の日に『う』の字が付く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めました。

すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛したそうです。

その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという事らしいです。

 

そう言う事で毎年恒例で、今年もお世話になっているローソン北41条東店さんへ社員全員の分のうな重をお願いしました。

諸事情で鰻は中国産では無く、鹿児島産ですが私には味の良し悪しが分かりません。

コピー 〜 DSC06868.JPG
コピー 〜 DSC06860.JPG

 一折に一本のお茶がおまけで付いてきます。

でも値段も一折1,580円と結構なお値段ですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バブルの頃、東京で¥5,000のうな重を食べたことがありますが近所のスーパーのうなぎの方が美味しかったという記憶があります(笑)。

7月26日(月)

先日、きゅうりを頂いたお客様からまた違う種類のきゅうりを頂きました。

今回も車の中で、塩をつけて食べてみましたが「おいしい」の一言!

コピー 〜 DSC06716.JPG

お客様がアルミホイルに塩を包んでくださいました。

コピー 〜 DSC06717.JPG
コピー 〜 DSC06718.JPG
コピー 〜 DSC06710.JPG

 なんと大根まで頂いてしまいました。

 

 

 

 

 

 

きゅうりの花と数字の6の形のきゅうり

コピー 〜 DSC06704.JPG
コピー 〜 DSC06705.JPG
コピー 〜 DSC06708.JPG

これははじゃがいもの花でなかなか綺麗な花を付けています。

Y様、いつもご馳走様です。