7月9日(金)

会社で植えてる花で『アリアム』があります。

アリアムは北アメリカ原産のユリ科の花でその成長を写真で撮ってみました。

コピー 〜 DSC05795.JPG
コピー 〜 DSC05842.JPG
コピー 〜 DSC06064.JPG

先日、川沿のお客様の所に伺った時、お客さまの所にも『アリアム』の花が。

咲いた時期が違っていてもう花が落ちかけていましたが花の大きさの違いにビックリ!

育て方が上手なのか、当社の『アリアム』が小さく、ちょっとかわいそう。

コピー 〜 DSC06139.JPG
DSC06120.JPG

その後、八軒のお客様の所にも『アリアム』が・・・やはり大きくて立派に育ってました。

地域によって咲く時期が微妙に違うのか、今が一番、綺麗!

コピー 〜 DSC06151.JPG

7月9日(金)

藤野のお客様の帰り道。

藻岩ダムの向かいに小さな滝を見つけました。

幾度となく通っている道ですが、車を止め藻岩ダムを眺めた事が無かった為、

今まで滝に気がつかなかった。

何気なく見てたものでも、よく見ると色々な発見があるものですね。

コピー 〜 DSC06136.JPG
コピー 〜 DSC06135.JPG
コピー 〜 DSC06138.JPG
コピー 〜 DSC06128.JPG
コピー 〜 DSC06130.JPG
コピー 〜 DSC06131.JPG

7月7日(水)

道庁の前を通りかかると三輪の観光用自転車が2台。

お客さん待ちをしている様子。

よく見ると外国女性の観光客との交渉中のようです。

風をうけながら札幌の中心地を観光するのも良いものでしょうね。

お客様を乗せて自転車を漕ぐ事は大変でしょうが、観光客の皆さんに札幌の思い出をいっぱい持ち帰ってほしいので 『がんばれ』 ガイドさん!

コピー 〜 DSC05972.JPG
コピー 〜 DSC05973.JPG

7月6日(火)

先日、改修工事の現場で煙突と壁の隙間に挟まっている新聞を発見。

興味津々で取り出して見ることに。

なんと日付は昭和50年12月〇日の35年前の北海道新聞でした。

早速お客様とわくわくしながら見てみました。

記事の内容は・・・・。

DSC06013.JPG

米国のフォード大統領とキッシンジャー国務長官が中国訪問の途中、給油のため羽田空港に立ち寄りました。

その時に第78代首相福田喜一氏(第91代首相の宮沢康夫氏の父上)が外務大臣で出迎えた記事が載っていました。

滞日はなんと40分の短い時間です。

DSC06012.JPG

ドルが急騰305円に! 

私の子供の頃は1ドル360円、初めて海外旅行した時は1ドル250円!現在87円!

 

もっとも時代を感じたのがこの記事です!

ゆく年くる年ボーリング大会 23時15分スタート 6ゲーム 2,300円 !

♪♪ 律子さん、律子さん、中山律子さん〜♪♪ 懐かしいですね。

でも昭和48年のオイルショック後、ボーリングブームは終息していたような気がしますが愛好者は健在だったのですね。

DSC06017.JPG syukusyou.jpg

最後にテレビ欄

和田アキ子さんも歌手として出演していた『紅白歌のベストテン』

中村玉緒さんが主演の『おからの華』

DSC06016.JPG縮小.jpg

7月5日(月)

さっぽろ道研の全体会議・記念事業部会の会議が江別のマキシドルパで行なわれました。

江別で行なった理由は、さっぽろ道研の二日目のアフター企画で、毎年江別で行なわれている『江別小麦フェスタ』を全道の経営者の皆さんに紹介し江別小麦の美味しさを確認する為です。

会議の冒頭で江別小麦で出来たパスタ等を試食したそうです。

「試食した」ではなく「試食したそうです」とは?

残念ながら、私は所用で遅れて行き、試食することが出来ませんでした。

コピー 〜 DSC05975.JPG
コピー 〜 DSC05976.JPG

ちょっと残念な一日でした。

7月4日(日)

小樽カントリー倶楽部、4番ショートホール。

キャディさんから「神さん、あそこに子鴨がいますよ」

そっと近づいてみると子鴨たちはびっくりしたのか凄い勢いで池の中に・・・。

コピー 〜 DSC05886.JPG

すると親鴨もすぐに危険を察知して子鴨の所に。

さすがに子鴨たちも親が側に来てくれると安心なのか、ゆっくりと親鴨と池の中央へ泳いで行きました。

コピー 〜 DSC05888.JPG
コピー 〜 DSC05889.JPG

驚かせてゴメンね! 

7月4日(日)

コピー 〜 DSC05872.JPG
コピー 〜 DSC05893.JPG

いよいよ今月29日から小樽カントリー倶楽部でサン・クロレラ・クラシックが始まります。

仲良し3人組?のT社長と大学の先輩のO社長とプライベートで小樽カントリー倶楽部に!

クラブハウスになんと去年の優勝者の石川遼プロの直筆のスコアカードが展示されていました。

コピー 〜 DSC05874.JPG
コピー 〜 DSC05877.JPG
コピー 〜 DSC05878.JPG
DSC05873.JPG
コピー 〜 DSC05876.JPG
コピー 〜 DSC05879.JPG

石川遼プロの直筆のスコアカードを見るのは初めてでとても感激しました。

スコアカード見て感激!その後のラウンドでは感動!

やはり小樽カントリー倶楽部は最高です。

 

今年もサン・クロレラ・クラシックを見に行くぞ!

7月3日(土)

今日、お客様からの帰り道、新川高校の前を通ると大勢の生徒たちが。

「という事は?」そうです今日は新川高校の恒例の花火大会の日です。

今日は偶然に花火大会の時間に通りかかる事が出来てGOOD TIMING !

コピー 〜 DSC06081.JPG
コピー 〜 DSC06089.JPG
コピー 〜 DSC06100.JPG
コピー 〜 DSC06090.JPG
コピー 〜 DSC06096.JPG

去年は新川高校にお嬢さんが通っているお客様と一緒に見に行きました。

「普通の公立高校より授業料が高いのはこの花火大会のせいではないか?・・・・(笑)」

そんな話をしながら花火大会を楽しみました。

生徒たちにとっては忘れられない良い思い出になるのでしょうね!

7月3日(土)

昨日、江別からの帰りに道路沿いに馬がいるのに気づき寄ってみると。

DSC06003.JPG
DSC05986縮小.JPG

そこはトンデン・ファームでした。

何度も通った事がある道でしたが今迄、気づいた事がありませんでしたので今回はちょっと寄ってみました。

そこには山羊やダチョウ、鶏、鴨など真近で動物たちとふれあう事が出来るようになっています。

小さな子供連れの家族も多くおり、とても楽しめる場所です。

私も馬に触れることが出来ました。

思い起こせば長男が小さな頃に馬に乗った以来です。

DSC06002.JPG
DSC05980.JPG
DSC05979.JPG
DSC05983.JPG
DSC05991.JPG
コピー 〜 DSC05989.JPG

ダチョウを真近で見て分かったのですが目を閉じた状態では顔がとても怖い!

コピx05997.JPG
コピー 〜 DSC05994.JPG

7月2日(金)

ivy(アイビー)とは英語でツタ属のキズタ類をさす言葉だそうです。

以前、ブログで載せた喫茶店と汝羊寮も雰囲気がとても良い感じになってきました。

DSC04692.JPG
コピー 〜 DSC05836.JPG
DSC0462df4.JPG
コピー 〜 DSC05837.JPG

ivyと聞くと私は中学生の時に流行ったアイビー・ルックを思い浮かべます。

アイビー・ルックはアメリカ東部の名門私立大学の学生たちが伝統的に好んできた英国のトラディショナルをベースにしたファッションです。

その由来はアイビー・リーグ(アメリカの世界屈指の私立名門大学8校からなる連盟)からでアイビー・リーグの由来も色々ありますが、この名を定着させたのが伝統的な大学では校舎が古く、ツタで覆われていることが多い事からアメリカのハーバード大学やコロンビア大学等、名門私立大学8校でなるスポーツ連盟の記事を、1930年代にニューヨークの新聞記者が「ivy(ツタ)」と表記して報道した事で定着したそうです。

7月1日(木)

皆さんも良く見かけると思いますが左前方にエース(一般貨物運送)のトラックが安全運転で走行していました。

DSC05870.JPG

昭和59年6月設立

社員数950名

車両362輌

営業エリア-営業所

北海道、東北圏、関東圏

 

 

 

エースは現在は一般貨物運送から流通事業全般にまで事業を拡大している北海道を代表する会社です。

何故?エースのお話かと言いますと、数年前にエースの林社長の話を聴く機会があり、林社長から『将来、プレミア?が付きます』と言われて頂いたチョロQを思い出したからです。

DSC05895.JPG
DSC05896.JPG

箱の側面には林社長の顔写真がしっかりと載っています。

将来、『なんでも鑑定団』に出しても良いくらいにプレミアが付けばいいなぁ。

 

去年も林社長の話を聴く機会があり、北24条の居酒屋「ビストロ酔鳴館」で、数々の武勇伝?と引退後の夢の話を楽しく聞いて感動をした事も思い出しました。

6月30日(水)

先週、買った保冷用マイボトル2本。

コピー 〜 DSC05841.JPG

右が象印マホービン製の0.8リットル用のステンレスクールボトルTUFF

  (ステンレス真空2重魔法びん構造 保冷効力8度以下6時間)

左がサーモス製の0.5リットル用の真空断熱スポーツボトル

  (ステンレス真空断熱魔法びん構造 保冷効力10度以下6時間)

両社の保冷効力をみても凄いと思うのですがなんと象印マホービンの保冷効力の性能は特筆に価する位に凄いです。

氷を入れなくとも9時間程経過した飲み物が冷たいままでしたし、試しに氷を10個程入れて8時間経過しても殆ど解けていないという保冷性能です。

品質性能でうたっている以上の性能です。

試したのは常温の室内ですのでその性能の高さには脱帽です。

おかげで冷たい飲み物をいつでも飲めるようになりました。 感謝!

 

去年は頭がきぃ〜とする位に冷えた飲み物が飲みたくて、コンビニではなく自販機で購入をしていましたがあまり冷えていない状態で出てきた事が何度かあって悔しい思い(笑)をしました。

皆さんも猛暑の時期はコンビニでも売れ筋の物は回転が速く、なかなか冷えた物が無くて残念な思いをした事はありませんか?

6月29日(火)

コピー 〜 DSC05831.JPG

建物を造る上で雨水の浸入を防ぐことは大変重要な位置を占めています。

新しい商材が出て来るとまずはシーリング(2つ以上の物を接着させ水の浸入を防ぐゴム状の物)メーカーに商材を送って接着試験を行なう事が重要に成ります。

試験には2週間から1ヶ月は掛かりますがせっかく家を建てたり、リフォームしたのに雨漏れなんか嫌ですよね。

お客様が安心して暮らせるようにする事が企業の使命であり、責任だと思います。

コピー 〜 DSC05833.JPG
コピー 〜 DSC05835.JPG
コピー 〜 DSC05834.JPG

岩田商会(オート化学工業)のH野所長、K井君、いつも協力を有難うございます。

6月28日(月)

中縮小.JPG

昨日、幻想的な夕焼けを見ることができました。

普段は殆ど気にはしない夕焼けですが雲とのコントラストがなんとも幻想的でしばらく眺めていました。

自然の創り出すものは人間の作り出すものとは次元が違うのだと感じた日でした。

コピー 〜 DSC05812縮小.JPG
コピー 〜 DSC05816.縮小.jpg
コピー 〜 DSC05814縮小.JPG
コピー 〜 DSC05817縮小.JPG

6月26日 (土)

今日は暑かったですね、気温も30度を超えたようです。

コピー 〜 DSC05799.JPG

真駒内のお客様の所に伺う途中、いつもの豊平川沿いを走行。

今日は暑いからきっとウォーターガーデンには大勢の家族連れが遊びに来ているのだろう?

と思いつつお客様の所へ。

 

 

 

帰りに立ち寄ってみたら、予想以上に大勢の家族連れで賑わっていました。

大人も子供も楽しそうです。 

コピー 〜 DSC05801.JPG
コピー 〜 DSC05803.JPG

今日ぐらい暑いと水遊びは子供たちにとって、コンピーターゲームよりずっと楽しいでしょうね。

明日も気温が上がるので大勢の家族連れが訪れるのでしょう。

6月26日(土)

コピー 〜 DSC05775.JPG
コピー 〜 DSC05777.JPG

先日の『モノづくり磯谷塾』の講演会の後、私が所属している同友会の北地区6月例会がありました。

今回の6月例会の担当幹事でもあり司会も務めました。

今回のテーマは『数字まで見せます。わが社の経営計画!』

     〜マイナスからはじめた、ブランディングプロジェクト〜

同じ担当幹事のT社長に報告者として話をしてもらい、 内容はかなり濃く素晴しいもので私の記憶の中では一番疲れた(笑)例会になりました。

参加された経営者の皆さんも例会の内容としてはかなり満足のいくものだったと思います。

包み隠さず本音で熱い思いを語ってくれたT社長に感謝!

後日、参加された経営者の方が、『今までの例会の中で一番感動しました』と言ってくださり、企画した者として大変嬉しいものです。

T社長、貴重なお話を有難うございました。

6月25日(木)

DSC05755.JPG

遂にマイボトルを持ちました。

以前からマイボトルはエコだよな〜、持たなくてはダメだよな〜。

そんな思いをしながら今に至ってしまった。

なんとなく照れくさいような、また抵抗感があったのも確かでした。

先週の日曜日に仲間とゴルフをした際、S野さんがマイボトルを持参してきていたので色々、聞いてみたところとてもgoodとの事。

「冷たい飲み物も朝から夕方まで冷たいままだよ」との事。

私は熱いものは熱く、冷たいものは冷たくがモットーで、それであればとゴルフ場からの帰り道に早速購入。500mlにするか?800mlにするか?1,000mlにするか?

まずは1,000mlは水筒みたいで×、500mlはすぐに無くなってしまうので×、そうなると中間の800mlにということに。

買ってみたものの次男の500mlのマイボトルと比べたら水筒みたいで違和感が!

買ってしまったものはしょうがない。500mlも買おうか?

それにしても技術の進歩はすごいものです。

使用してみると氷を入れなくとも長時間にわたり冷たいまま!

子供の頃に使用していた水筒との性能の差は歴然!日進月歩ですね。

もっと早くから使っていれば良かった。

6月24日(水)

取引先の札幌ベニヤ商会グループの安全衛生協力会の第4回総会がありました。

会員は札幌ベニヤ商会グループ7社、工事業者30社、メーカー、商社44社で構成され、『安全は何よりも優先する』の思いのもと活動を行なっています。

安全衛生協力会-1.jpg
安全衛生協力会-2.jpg

縁があって初代会長を仰せつかって4期目を迎えました。

会員の意識の高さから今期も災害ゼロを達成する事が出来ました。

総会では来月の7月1日から7日までが全国安全週間という事で改めて災害ゼロを誓い合いました。

安全衛生協力会-3.jpg
安全衛生協力会-4.jpg

総会後に懇親会があり、開会の挨拶時に昨日の豊田自動織機磯谷顧問の講演会でのトヨタグループ創設者の豊田佐吉氏の開発した「G型自動織機」の話をいたしました。

安全衛生協力会-5.jpg

貧しい農家に生まれた豊田佐吉は母が朝から晩まで機織りの重労働に苦労している姿を日夜観察して「少しでも母を楽にさせたい」との思いで一人で30〜50台を運転できるG型自動織機を発明しました。

豊田佐吉はG型自動織機を顧客・作業者に絶対に迷惑をかけないという思いから、不良品を作らない設計、故障しない設計をする為に市場に出すまでに2年間の営業試験をしたそうです。

現在、G型自動織機と同じ機構の40〜50年経過の織機が中国を中心に東南アジアで数万台使用されているそうです。

G型自動織機にこめられた豊田佐吉の思いのように絶対に災害を起こしてはならない!との思いを会員に伝える事が出来ました。

6月23日(水)

昨日、財団法人北海道銀行中小企業人材育成基金主催の講演会を聴いて来ました。

テーマは、 トヨタグループの現場哲学から学ぶ 〜モノづくり 心づくり 人づくり〜

モノづくり磯谷塾-1.jpg
モノづくり磯谷塾-2.jpg

講師は豊田自動織機の元社長で現在顧問の磯谷智生氏で トヨタグループの原点である豊田佐吉氏の話から始まりTPSによる改善の取り組み等、2時間程の時間でしたが分かりやすくお話をして頂きました。

中小企業でも活用出来る部分も数多くありとても勉強になりました。

モノづくり磯谷塾-3.jpg
モノづくり磯谷塾-4.jpg

やはり出席者(150名)の多くはトヨタ関連及び自動車業界の製造業の人が多く、おそらく建設業は私だけだったような気がします。

全日空ホテルの駐車場にはトヨタの車ばっかり(笑)

最後には直接、磯谷氏と話もでき、とても有意義な時間を得る事ができました。

 
 
特に感銘を受けたのが創業者の豊田佐吉氏の遺志を豊田綱領(昭和10年制定)とし、社是として豊田佐吉氏の遺志を継いでいるトヨタグループの凄さと何より豊田佐吉氏の素晴しさです。

後援の経済産業省北海道経済産業局、北海道機械工業会、北海道銀行

磯谷智生氏に感謝!

6月22日(火)

ここ最近、風力発電ばかりが気になるが、5年前に見た水力発電の夕張滝の上発電所はどうなったのだろうか?

滝の上発電所は大正14年に建設され平成6年に北炭真谷地炭鉱から譲渡を受け北海道企業局が運営・管理している発電所です。

使用開始から85年が経ち、存続させるにも老朽化が著しく大規模な改修が必要であり、廃止するのも多額な費用がかかるそうです。

最近、事業仕分けが盛んですが歴史的価値がある事ですので存続をしてもらいたいものです。

CIMG2425縮小.jpg

隣接して滝の上自然公園があります。

渓谷は長い年月をかけてつくりだされ、その迫力と自然の力には感動します。

CIMG2438縮小.jpg
CIMG2428縮小s.jpg
CIMG2427縮小.jpg
CIMG2430縮小.jpg
CIMG2432縮小中.jpg