1月23日(日)

先日、お客様の所に伺ったところ、玄関上に雪庇が。

危険という事もありますが、幸い近くにホーマックがあるし・・・。

どうしても、その雪庇を落としたいという衝動にかられてしまう。

そうなると居ても立っても居られなくなるものです。

コピー 〜 CA3F0008.JPG
コピー 〜 CA3F0011.JPG

ホーマックから雪庇取りを買って来て雪庇を撤去。

そして今日も伏古のお客様との打ち合わせのついでに月曜日に屋根の雪下ろしをする現場に寄って見ると・・・

コピー 〜 DSC09095.JPG
コピー 〜 DSC09105.JPG

ご覧の通り、物凄い状況が・・・・。

「近くに行くから状況を見てくるよ」と言ったので寄っただけなのだが状況を見てしまうと雪庇を落としてみたいとの衝動にかられ、またまた居ても立っても居られなくなる私が。

倉庫のオーナーは近くに住んでいるのでワクワクしながらスコップを借りに・・・。

コピー 〜 DSC09111.JPG
コピー 〜 DSC09116.JPG

ふと気が付くと暗くなるまで。

まぁ、雪質の状況も分かったし、明日作業をお願いする人も多少は楽になったと思うので良しとしましょう。

それとも余計な事をしたと叱られるかも(笑)

 

衝動にかられると『居ても立っても居られなくなる』性格は死ぬまで直らないでしょう。

1月22日(土)

今年の使用するニューボールが早々と届きました。

今年の2月発売で石川遼プロも使用する、SRIXON NEW Z-STAR XVです。

コピー 〜 DSC09093.JPG
コピー 〜 DSC09091.JPG
コピー 〜 DSC09092.JPG

去年までは小田孔明プロと同じZ-STAR Xでした。

今年はZ-STAR XVでがんばります。

 

 

 

 

 

今年は幾つのボールが池やOBゾーンに消えてゆくのやら(笑)

もし、池やOBゾーンで私のボールを見つけたらご一報ください。

目印は右上の写真の赤文字でアルファベットの筆記体でMASATO.Jでネームが入ってます。 (笑)

以前、知人がロストボールを買った時、私のボールが入っていたそうです。

 

なんと、嬉しいことにSRIXONのボールがゴルフの発祥の地の英国でも販売数量シェアNo1になったそうです。

1月21日(金)

ケイミュー(旧社名 クボタ松下電工外装)での会議終了後に食事を。

メンバーは単身赴任トリオの〇〇〇〇テックのN崎社長、S嶋所長、F澤課長と本社からN原課長。

場所はパナソニック電工の横の合同庁舎の向いのとても怪しい居酒屋さん。

 

柱には鶴、亀、蛇などの彫刻がなされ、大きな亀の彫り物、そして欄間。

コピー 〜 DSC09083.JPG
コピー 〜 DSC09084.JPG
コピー 〜 DSC09080.JPG
コピー 〜 DSC09082.JPG

店内は怪しい雰囲気だが料理は美味しく、料金もリーズナブル。

去年、戻った単身赴任のI〇さんがよく通った隠れ家です。

そして隠れ家にはI〇さんの焼酎のボトルが半分くらい残っていました。

 

迷うことなく、皆でI〇さんのボトルを頂きました。

I〇さん、ご馳走様でした。

DSC09087.JPG

ご機嫌なN原課長

外装材事業戦略企画室というストレスが溜まりそうな所から素晴しい札幌に出張出来たからだろう?

 

 

 

 

I〇さんの隠れ家に『あっぱれ!』

1月20日(木)

一昨日、昨日は暖気の為、雪庇が落ちて色々な被害が多発したようです。

私の知人の所でも(写真の雪庇が付いている建物からではありません)

雪庇の雪が車のボンネットに落ちてご覧の通りにベコリと凹んでしまいました。

コピー 〜 DSC09078.JPG
コピー 〜 DSC09079.JPG

もしも人の上に落ちてきたらと思うと恐ろしいですね。

皆さんも十分に気を付けてください。

1月19日(水)

大雪による道路幅の縮小が原因で渋滞。

10km程の目的地に行くのにも、1時間以上もかかる事もしばしば。

昨日、救急車がなかなか渋滞から抜けられずに・・・・。

コピー 〜 DSC09071.JPG

困った状況です。

人命に関わる重大な事もあるでしょうから、何か対策をしなくてはいけませんね。

除雪はもちろん、渋滞での走行のルール等、考えられる事は沢山あると思います。

 

行政頼みだけでなく市民も考えて行かなければならないのでしょうね。

1月18日(火)

昨日は、日中の最高気温が-1度と暖気なため、小路(横道)が至る所でザクザク状態。

雪の降らない地方の方には分かりにくいでしょうが、札幌市の小路(横道)は除雪があまり良くなく常に路面から30cm位の雪がある状態なので、気温が上がると解けてザクザク状態になります。乗用車であれば車の底が雪の上に乗り上がる状態になり埋まってしまいます。

今日も何台か救出する事になりました。

幸い、私の車はSUV車ですので埋まる事は殆どありませんので助かります。

コピー 〜 DSC09064.JPG

私が住む北区の昨日現在の積雪量は、昨年より60cm多く、270cmに達しています。

今年は雪が解けるまで何台の救出に当たる事になるのでしょうか?

1月18日(月)

今年は大雪と寒さの為、至る所で雪庇が多く見られます。

住宅、公共施設、倉庫・・・etc。

当社でも雪庇対策をしていますが地面に敷くゴムチップの融雪パネルを利用する事もしばしば。

 

札幌市中央卸売市場でも駐車場の出入部に雪庇の対策

コピー 〜 CIMG3069.JPG
コピー 〜 PICT0005.JPG

マンション駐車場横の倉庫にも雪庇とつららの対策

コピー 〜 12.12.JPG
コピー 〜 CIMG2707.JPG
コピー 〜 PICT0005A.JPG
コピー 〜 CIMG3691.JPG

予想以上の効果にびっくりする事も。

 

雪庇対策をしていなくて、雪庇が落ちて被害が出ても、火災保険に加入していると保険が適用になるケースもありますのでご相談ください。

1月17日(月)

札幌の豊平区、国道36号線沿いにある居酒屋さんです。

コピー 〜 DSC09059.JPG
コピー 〜 DSC09058.JPG
コピー 〜 DSC09062.JPG

親不孝の文字を逆さまにして『おやこうこう』です。

 

 

 

 

 

かなり以前から営業されている居酒屋さんです。

発想が面白いですね。

 

この文字を見ると私自身はどうだろうか?と思ってしまいます。

親孝行が出来ているのだろうか? 親不孝をしているのではないのか?

人それぞれ価値観が違うので難しいかもしれませんが、『親孝行したいときに親はなし』にならないようにしなくてはいけませんね。

1月15日(土)

肖像権の侵害が問題になっていますね。

ガンダム、ドラえもん、ミッキーマウス、キティちゃん、・・・・etc

 

肖像権とは肖像(人の姿・形及びその画像など)が持ちうる人権のことで、大きく分けると人格権と財産権に分けられます。

プライバシー権一部として位置づけられるものですが、マスメディアとの関係から肖像権に関する議論のみが独立して発展した経緯があります。

 

初詣に行った時に露店に肖像権を無視したものが。

コピー 〜 DSC08885.JPG
コピー 〜 DSC08886.JPG

戦場カメラマンの渡部陽一さんの肖像権が・・・・・もしかして許可済み(笑)

DSC08897.JPG

日本を含む多くの民主主義国家では、憲法に「表現の自由」が規定されており、

公共の場所では、肖像権より表現の自由が優先される場合が多いので、

「まぁ良いか?」 という感じでしょうか?

 

『ケチャップ味なんです』を見た時は笑えました。

1月15日(土)

社内会議の後、小樽ジンギスカン倶楽部『北とうがらし』手稲店に行って来ました。

美味しいジンギスカンとイケメンのマスター?と美人のママで有名なお店です。

新メニューラムしゃぶも追加となり、早速オーダーしました。

コピー 〜 DSC09031.JPG
コピー 〜 DSC09032.JPG

なんと、鍋の中には赤とうがらしが。

隠し味となっていて絶品です。

肉良し!タレ良し!でお薦めのお店です。

コピー 〜 DSC09035.JPG

とうがらし梅酒を使ったオリジナルカクテルの『北とうがらし』

癖になる味です。

 

 

 

 

ご馳走様でした。

感謝!

1月14日(金)

北区の今日現在までの降雪量は去年を37cmオーバーの82cmだそうです。

大雪はここ数日間の出来事で、路地では車一台がやっと通れる程です。

私の母校の新陽小学校のパンダの砂箱もご覧の通り。

コピー 〜 DSC09045.JPG
コピー 〜 DSC09044.JPG

除雪が追いつかないのか? 会社の横のバス通りもバスが擦れ違えなく大渋滞。

コピー 〜 DSC09056.JPG

雪の無いエルムトンネルも大渋滞。

通り抜けるのに20分以上。

 

 

 

 

 

そして明日からは大学入試センター試験ですね。

受験生の皆さんは余裕をもって試験会場に向かってくださいね。

1月14日(金)

追突事故の後遺症なのか?

体の痛みが取れません。

今、使用しているベットのマットが悪いのか?

でも寝心地は良いと思うのだが。

そうは言っても少しでも痛みをやわらげる為に某メーカーの低反発マットレスを購入してみました。

 

そして届きました!

今日から、早速使用してみようと思ったのですが、圧縮されて送られて来た為、半日から1日(最長3日間)の陰干しをしなくてはならないとの事で今晩はお預け。

コピー 〜 DSC09039.JPG
コピー 〜 DSC09042.JPG

使用するのが楽しみです。

1月13日(木)

正月に東京の妹が里帰りした時、川崎の工場地帯の夜景が綺麗だったとの事。

最近、はとバスなどでも人気コースの一つとなっているようです。

先日、その時の写真がメールで届きました。

コピー 〜 P1000102.JPG
コピー 〜 P1000102ss.JPG

街の夜景とは違って不思議な感じです。

とても綺麗ですね、

一度、見に行ってみたいものです。

1月12日(水)

10日の朝刊に各地で「タイガーマスク」からの贈り物の記事が・・・。

クリスマスに群馬県で10個のランドセルが児童相談所の正面玄関に置かれていたとのニュースがありましたね。

それから今月9日までの間に8件のランドセル等のプレゼントが贈られたそうです。

送り主はプロレス漫画の「タイガーマスク」の主人公伊達直人を名乗る人々です。

私が小学校2年生の時にテレビ放送され、夢中になったアニメです。

ストーリーは、主人公伊達直人(タイガーマスク)が、出身施設である孤児院「ちびっこハウス」の窮状を知り、虎の穴へ納めるファイトマネー分まで施設に寄付せざるを得なくなる。そのため虎の穴はタイガーを掟を破る裏切り者とみなし、タイガーを倒すための刺客レスラーを次々と送って来る・・・・。

送り主はおそらく、子供の頃「タイガーマスク」を夢中になって見ていた人々が伊達直人と同じような気持ちで贈ったのでしょうね?

政府が行っている「子供手当法」よりずっと価値あるものに感じました。

入学式までまだまだ伊達直人からの贈り物が全国に届くのでしょうね。

毎年、続くことを祈ります。

1月11日(火)

札幌市北区屯田には屯田兵の記念碑があります。

私が小学生の時に柔道を習っていた琴似武道館の横に屯田兵の住居が保存されていた事が思い出されます。

初めて屯田兵の住居を見たときには、あまりにも粗末な造りで冬などはとても寒そうで大変だったろうなと思ったものです。

コピー 〜 DSC08816.JPG
コピー 〜 DSC08819.JPG

屯田兵は家族を連れて入地し、入地前にあらかじめ用意された家「兵屋」と、未開拓の土地とを割り当てられたそうです。

兵屋は一戸建てで村ごとに定まった規格で作られ、板壁の柾屋根(薄く割った板で葺いた屋根)の木造建築で、広さは畳敷きの部屋が2部屋、炉を据えた板の間、土間、便所からなり、流しは板の間あるいは土間におかれていました。

決して贅沢な間取りではありませんが、当時の一般庶民の住宅よりは良かったそうです。

もっとも、高温多湿の気候に向いた高床式の日本建築ゆえ、冬は寒さで非常な苦痛を強いられたそうです。

屯田兵の生活規則は厳しく、起床と就業の時間が定められ、村を遠く離れる際には上官へ申告をしなければならなかったそうです。

仕事は軍事訓練と農事のほかに、道路や水路などの開発工事、街路や特定建物の警備、災害救援に携わり、また、国内外の様々な作物を育てる試験農業の役目も兼ね、平時は徒歩憲兵に編制されるものと規定されていました。

 

北海道の基礎を築いてくださった屯田兵の方々に感謝をしなければいけませんね。

1月10日(月)

中学校の学級新聞に載っていました。

『大切な五つの心』

人として基本となる心ですね。

コピー 〜 DSC09026.JPG

「最近の若者は・・・」とよくいいますが、最近の子供達の挨拶には感心させられる事もしばしば。

以前、幾度となく学校に打ち合わせに行った時に子供達の挨拶の良さにびっくりしたものです。

きっと学校でも指導されているのでしょうね。

1月9日(日)

札幌と言えば『時計台』と多くの人は思い浮かびますよね。

とくに冬の夜間の時計台は素敵です。

コピー 〜 DSC09010.JPG

札幌時計台の正式名称は「旧札幌農学校演武場」です。 時計台の愛称で全国に知られているこの建物は、1878(明治11)年に札幌農学校の演武場として建設されました。

札幌農学校は、北海道大学の前身で近代技術を導入し北海道開拓の指導者を養成する目的で開校しました。

時計台は、農学校生徒の兵式訓練や心身を鍛える体育の授業に使う目的で建設され「演武場」と呼ばれていたそうです。

 

時計台は、1970(昭和45)年に国指定重要文化財に指定され、1996(平成8)年には、環境庁の「日本の音風景百選」にも認定されました。

 

時計台を大切に守り、しっかりと後世に伝えていきたいものです。

1月8日(土)

昨日、取引先の札幌ベニヤ商会さんのボーリング大会と新年会がありました。

ボーリング大会は100名で行い大いに盛り上がりました。

私と同じレーンには、ゴルフ仲間のY社長とT社長、それから今年札幌ベニヤ商会さんに入社したO君です。

3ゲームというハードな大会。

私はなかなか合うボールが見つからず指の皮がむけてしまう一歩手前。

ゴルフもそうですが、Y社長、T社長、そしてO君ととても楽しい一時が過ごせました。

コピー 〜 DSC09006.JPG
コピー 〜 DSC09008.JPG

ボーリングの後は新年会です。

恒例のビールの早飲み大会のひとこまです。

コピー 〜 DSC09013.JPG
コピー 〜 DSC09015A.JPG

一人で5回も出場した強者も。

私?

今まで一回も出場した事がありません(笑)

とにかく楽しい新年会でした。

1月7日(金)

NHKのお正月番組に「デフレの正体」の著者の藻谷浩介さんが出演されていました。

番組では分かりやすい説明と比較のグラフが印象的でした。

グラフは日本の1940年〜2050年、勢いのある中国の2010年〜2050年の人口統計です。

このグラフを見ると現状と今後の政治経済の在り方が分かるような気がします。

問題のTPPについても賛否両論ですが・・・・。

 

団塊の世代が生まれた1950年と中国の1970年のグラフです。

コピー 〜 日本1950年.JPG
コピー 〜 中国1970年.JPG

現在では

コピー 〜 日本2010年.JPG
コピー 〜 中国2010年.JPG

10年後の予測は?

コピー 〜 日本2020年.JPG
コピー 〜 中国2020年.JPG

40年後の予測は?

コピー 〜 日本2050年.JPG
コピー 〜 中国2050年.JPG

皆さんどう思われます?

1月6日(木)

昭和8年に乳牛1頭から始まったノルディックファームの『オホーツク牛乳プリン』。

コピー 〜 DSC08842.JPG
コピー 〜 DSC08843.JPG

子供の頃、飲んでいた森永乳業の『マミー』のようなビンに入ったプリンです。

食べてみると濃厚なコクでとても美味しい。

第二回オホーツクブランド認定品に選ばれた低温殺菌のオホーツク牛乳を使用しています。

一本315円と高めですが、食べてみると納得の値段ではないかなと思います。

 

子供の頃、おやつで一番好きだったのは母親が作ってくれたプリンでした。

ふっと妹弟と仲良くプリンを食べた事が思い出されました。