7月25日(日)

一時間に2つのソフトクーリームを食べてみました。

一つ目は道の駅ウトナイでの牛乳アイス

コピー 〜 DSC06818.JPG
コピー 〜 DSC06823.JPG

二つ目は高速の輪厚インターのメロンアイス

コピー 〜 DSC06824.JPG

正味、1時間の間で2つものソフトクリームを食べた事は初めてのような気がします。

何故かって? 牛乳アイスが物足りなかったんです。

私はバニラの方が好きですね。

7月24日(土)

ウトナイ湖の白鳥の続きです。

今回、初めて知ったのですがウトナイ湖には鯉が沢山、生息しているのですね。

それも鯉が餌を求めて岸まで寄って来ています。

コピー 〜 DSC06766.JPG
コピー 〜 DSC06763.JPG

写真で分かるでしょうか?

ちょっと見づらいかもしれませんね。

そういう事で、先ほどの白鳥さんに頼んで鯉が沢山いる事が分かる写真をパチリ。

コピー 〜 DSC06779.JPG

鯉たちは白鳥に驚いて大慌て?と言うことでしょうか?

7月24日(土)

お客様との打ち合わせで苫小牧へ、その帰り道にウトナイ湖に寄ってみました。

コピー 〜 DSC06809.JPG
コピー 〜 DSC06811.JPG
コピー 〜 DSC06720.JPG
コピー 〜 DSC06768.JPG

いました白鳥が!すっかり人に慣れていて、すぐ真近で白鳥を見ることが出来ます。

コピー 〜 DSC06789.JPG
コピー 〜 DSC06806.JPG

今日は土曜日という事で多くの家族連れや観光客が白鳥と触れ合っていました。

私も白鳥との一時を楽しむ事が出来、 白鳥の毛繕いなどの仕草がなんともかわいらしく写真を何枚も撮ってしまいました。

しかし、この様に触れ合う事が白鳥にとって良い事なのか?悪い事なのか?

コピー 〜 DSC06725.JPG
コピー 〜 DSC06742.JPG
コピー 〜 DSC06748.JPG
コピー 〜 DSC06764.JPG
コピー 〜 DSC06738.JPG
コピー 〜 DSC06795.JPG
コピー 〜 DSC06794.JPG
コピー 〜 DSC06793.JPG

7月23日(金)

昼食時、とあるビルの地下にあるレトロな食堂にて。

なんと懐かしい事にパナカラー(現・パナソニック)のテレビがど〜んと誇らしげに置いてありました。

年代は分かりませんがチャンネル操作が手回しではないので昭和50年代前半位ではないかと思います。

スピーカーは左右に有りステレオタイプで当時は高級グレードの部類でしょうね。

残念ながらテレビは故障して映らないようで飾りとして置いているようです?

私の部屋にも、学生の時に買ったナショナルマークが付いた14型のテレビが現役でがんばっています。

28年前に製造されたテレビですが色も問題なく、映りも現在の液晶テレビに負けない位?です!

機械ものは「当たり」と「はずれ」があると聞きますが、私のテレビは間違いなく「大当たり」ですね。

でもテレビからは電磁波がバリバリ出ていますけどね(笑)

コピー 〜 HI3B9682.JPG

ナショナルマークとパナカラーのロゴが懐かしいですね。

コピー 〜 HI3B9683.JPG

7月21日(水)

コピー 〜 DSC06616.JPG
コピー 〜 DSC06615.JPG

会社の擬宝珠(ギボウシ)の花がつき始めました。

2002年にガーデニングを始めた時に植えたものですから、9年間、毎年花を咲かせてくれてます。

擬宝珠はとても丈夫で手入れが楽で花が無くとも葉のみでも十分に楽しませてくれるところが私f好きです。

コピー 〜 DSC06617.JPG

ギボウシ(擬宝珠)の名はつぼみ、または包葉に包まれた若い花序が擬宝珠に似ることから付けられたそうです。

日本武道館.jpg

日本武道館の擬宝珠

京都三条大橋.jpg

京都三条大橋の擬宝珠

7月19日(月)

コピー 〜 DSC05890.JPG

花?なのか何なのかよく分からない『ふぅわふぅわ』が地面いっぱいに。

コピー 〜 DSC05891.JPG

羽根布団の羽毛の代りにもなりそうな感じですね。

7月18日(日)

16日にSW2010年プレミアム研修会(トステム主催)がありました。

コピー 〜 DSC06514.JPG
コピー 〜 DSC06517.JPG

基調講演は、パッシブハウス・ジャパンの代表理事の森みわさんの講演です。

  世界基準の『いい家』を建てる

   〜EUのパッシブハウス、エネルギーパスから学ぶ〜

コピー 〜 DSC06556.JPG
コピー 〜 DSC06568.JPG

講演の内容は、森みわさんが横浜国立大学建設コースを卒業し、ドイツの大学院で

Diplomaを学位取得後、ドイツ・アイルランドのEU諸国で建築士として勤務した際に、ドイツの建築手法に感銘を受けた経験、そして現在の取り組みについてです。

日本ではパッシブと言うとパッシブ換気のイメージがありますが、日本のパッシブとは意味合いが違い、自然エネルギーを受動的(パッシブ)に利用すると言う意味です。

一言では説明しきれないのですが、要は如何にエネルギー消費を少なくするか!地球温暖化の阻止を重点に考えた手法で日本の建築基準より相当に厳しい基準です。

日本でも地球温暖化対策基本法として2050年迄には全ての住宅をゼロエミッション住宅化にする方向に進んでいます。

7月17日(土)

初めて見ました。女性の白バイ隊員!

コピー 〜 DSC06602.JPG
コピー 〜 DSC06603.JPG

なかなかカッコ良いものです。

仕草を見ていると、さすがに女性らしく一般車両に対して気をつかった走行をしていました。

 

感心して女性白バイ隊員を見た数分後、交差点を通りかかる時に左前方で「キキィー」と急ブレーキ音の後、「ガシャ」との鈍い音。

新型プリウスにM社の車が追突。

追突された車は交通の妨げにならないように交差点を直進。追突した車は左折。

20数年前ですが、私も追突され逃げられ悔しい思いをした経験があり、即座にナンバーをしっかり記憶し追突された方に教えました。

2時間後、追突された方から無事に解決したとの報告が。

捕まえたのがなんと白バイ隊員だったそうです。

7月17日(土)

コピー 〜 DSC06590.JPG

今日は当社の外装事業部がお世話になっている某ハウスメーカーさんのお客様感謝祭+大運動会のお手伝いに行って来ました。

私は初めてのお手伝いでしたので何をどう手伝いをしてよいのか分からないので尋ねてみると「一番、涼しい仕事を用意してます」との事でドリンクコーナーへ。

飲み物を早く冷やさないといけないので氷水の中へ手を入れ、かき混ぜなくてはいけなく、そうすると数秒で手に激痛が!

これは辛いということを言うと女性社員がスイカ割りの竹の棒を持って来てくれました。

おかげさまでこの暑い中、汗一つ描かないで快適に過す事が出来ました。

コピー 〜 DSC06589.JPG

私の他、楽をした人達です。 

ずるい顔して笑顔で記念撮影!

(本当に涼しかったです、他の人には申し訳なく思います、笑)

 

 

 

暑さの中で汗をかいてがんばっていた人達!

コピー 〜 DSC06578.JPG
コピー 〜 DSC06586.JPG
コピー 〜 DSC06582.JPG

特に大変だったのは着ぐるみを着た人達で

大変辛らかったと思います。

DSC06593.JPG

 もうバテバテ!

当社の本庄君です。

確かに焼き物の側に行くと物凄く暑くバテるのもよく分かります!

運動会での様子です。

コピー 〜 DSC06594.JPG
コピー 〜 DSC06601.JPG

当社も先週の土日にお客様感謝祭を行いましたがお客様の笑顔を見ると、とても嬉しい気持ちになれるのがこのようなイベントの素晴しいところです。

7月16日(金)

昨日、ジャパン建材さんの協力会で懇親ボーリング大会がありました。

参加人数70数名で行う恒例の行事です。

去年同様、当社の三木君、ジャパン建材の本社のS部長と同じレーンで行ないました。

S部長はターキー! 私はスペアを取るのにいっぱい、いっぱい(笑)

半年ぶりのボーリングでなかなか思った所にボールが行かず苦労しました。

表彰式は場所を変えて食事会の場で行ないます。結果は如何に!

コピー 〜 DSC06487.JPG
コピー 〜 DSC06489.JPG

ボーリング終了後、アサヒビール園でジンギスカン。

コピー 〜 DSC06502.JPG
コピー 〜 DSC06505.JPG

ビール園では皆さん美味しそうにビールを。 私は残念ながらノンアルコールのポイント・ゼロ。

たくさん食べた後に表彰式。

さすがに優勝者はワンゲームで200オーバー。

そして私はなんと6位という信じられないことに嬉しい結果となりました。

 

最後に締めの挨拶を仰せつかりました。

先月、トヨタ自動織機の磯谷顧問から聴いた、トヨタグループ創業者の豊田佐吉氏が発明した『G型自動織機』の話をしました。

が、帰りがけにジャパン建材のU所長から「その話、札幌ベニヤ商会さんの安衛会総会の挨拶で神社長から聴いたよ」

その通りです。総会に出席していたU所長の他、数名が今回も出席をしていました。

しまった! (でも良い話だから、まあ良いか?と自分なりに納得)

 

次回、話すネタを仕入れておかなければ。

7月16日(木)

昨日、お客様の所へ伺った時、帰りがけに「社長、きゅうり、食べるかい?」。

ご主人が家庭菜園で丹精込めて作った『きゅうり』です。

私は二つ返事で「喜んで頂きます!」

ただ頂くだけでなく「新鮮なきゅうりをすぐ食べてみたいので1本、洗ってください。車の中で食べて行きます・・・」

今迄、私は採れたてのきゅうりを食べたことがありません。

食べてみたいという思いがついついわがままを言ってしまいました。(笑)

コピー 〜 DSC06442.JPG

ご主人「それじゃ、みそを用意するね」

私   「素で頂きます」

奥様  「通〜ねぇ」

食べてみたら本当に美味しかった。感謝!

食べ終わり、お客様に車から携帯で「すごく美味しかった〜」の報告を。

7月15日(木)

コピー 〜 DSC06440.JPG

今月の29日から行なわれる、石川遼プロが連覇を目指す、サン・クロレラ・クラシックの招待状を頂きました。

戦いの場となるコースは日本屈指のモンスターコースの小樽カントリー倶楽部です。

小樽カントリー倶楽部は私の一番好きなコースでプレーをしていても何処かにゴルフの神様が居るのではないかと思わせてくれます。(笑)

そんな一番好きなコースでトッププロのプレーを間近で見れる事は本当に幸せな事です。

7月15日(木)

先日お客様の工事の現場に伺った時、近所にお住まいの高山植物を植えている方とお話をする機会がありました。

私も植物が好きなので声を掛けてみると快く対応してくれました。

庭には絶滅種の貴重な高山植物も有り、貴重なお話を聞くことが出来ました。

帰りには高山植物も頂きました。 

コピー 〜 DSC06403.JPG
DSC06420.JPG
コピー 〜 DSC06402.JPG
コピー 〜 DSC06404.JPG
DSC06414.JPG
コピー 〜 DSC06406.JPG
コピー 〜 DSC06416.JPG
コピー 〜 DSC06419.JPG
コピー 〜 DSC06431.JPG

頂いた、高山植物を早速会社に植えてみました。

感謝!

7月14日(水)

今日、ちょっと嬉しいことが。

会社の花を眺めていたら、花にカナブン?が。

蜜を吸っているものか?、それとも・・・・

よく分からないがカナブンにとってはとても良い事には変わりはないでしょうね。

そう思うと何かの役に立っていることは嬉しいものです。

コピー 〜 DSC06429.JPG

7月14日(水)

コピー 〜 DSC05974.JPG

一般的に農産物や家畜の飼料を貯蔵、収蔵するのがサイロと呼ばれてます。

単独に建っているサイロはよく見ますがツインで建っているサイロは初めて見ました。

単独に建っているサイロの横に新たにもう一つのサイロを建てて屋根を一つにしただけではないかと思いますが珍しかったので写真をパチリ!

7月12日(月)

大学のO先輩とゴルフに行った時、O先輩から「今日はワングリップ・OKで行こう」

カップまでの距離がパターのグリップの長さ(大体25センチ位)の所ならOKよ!

そんな感じでゲームの進行を速める為によく使ったりします。

O先輩はにやりと笑ってパターを取り出すと、私は大笑い!

コピー 〜 DSC05881.JPG

私のグリップの倍近く長いグリップ。

そんなユーモアたっぷりのO先輩とのゴルフはとても楽しい!

O先輩、今後とも宜しくお願い致します。

7月11日(日)

コピー 〜 DSC06385.JPG
コピー 〜 DSC06386.JPG

『お客様感謝祭』を終え選挙投票場へ 。

今日は責任の重さを改めて感じた一日でした。

選挙投票での一票の重さ!

昨日、今日と『お客様感謝祭』での一人一人のお客様とスタッフを見ていると経営者の責任の重さを感じました。

弊社の経営理念の

 

『私達は、仕事を通してお客様に安心と幸せ感じて頂けるよう

常に創意工夫し気配りを怠らず行動する事により社会に貢献し、

その結果が自己の確立と幸せを感じる集団でありたい。』

 

私なりにお客様には感じて頂けた事と思います。

そして、スタッフは自己の確立を感じる事の出来た二日間ではなかったのでは。

 

国民が安心と幸せを感じる事が出来るような政治になるようにと思いをこめ、

一票を投じて来ました。

7月11日(日)

今日は天候も良く、大勢のお客様にお越し頂きました。

午前の餅まきでは「夢中になり、けが人が出ないだろうか?」と心配をしていましたが何事も無く盛況にうちに終了することが出来ました。

午後からのビンゴ大会も大いに盛り上がり、お客様にはご満足いただける『感謝祭』になったのではないかな?と少し思ってしまう程でした。

今回もメーカーさんに景品を数多く協賛して頂き、またメーカー、販売店の皆様にはお手伝いをして頂き、感謝するばかりです。ありがとうございました。

お客様にはお仕事の他、色々なアドバイスを頂き、心から感謝致します。

『お客様感謝祭』、やって良かった!

来年もスタッフ一同、今年以上の『お客様感謝祭』を行いたいと思います。

コピー 〜 DSC06269.JPG
コピー 〜 DSC06274.JPG
コピー 〜 DSC06334.JPG
コピー 〜 DSC06333.JPG
コピー 〜 DSC06250.JPG
コピー 〜 DSC06249.JPG
コピー 〜 DSC06341.JPG
コピー 〜 DSC06319.JPG
コピー 〜 DSC06292.JPG
コピー 〜 DSC06296.JPG
コピー 〜 DSC06301.JPG
コピー 〜 DSC06337.JPG

今回、お客様の中で一番、かっこ良かったYさん!

コピー 〜 DSC06300.JPG

なんと〇十万の自転車!

Yさん、かっこ良過ぎ(笑)

 

 

 

 

 

『お客様感謝祭』を終え感じた事は責任の重さです

7月10日(土)

コピー 〜 DSC06185.JPG

10時の開場に向け皆で設営。

正面のアーチの形作りが難しいのですが、

桜庭さんのアイディアで見事、綺麗なアーチが出来ました。

 

 

 

 

天候は雨のち曇りの悪い状況!それでもお客様がお越しくださり嬉しいかぎりです。

ビンゴゲーム、餅まきでは子供達の喜ぶ姿、お客様の笑顔を見ると本当に嬉しくなります。

感謝!

コピー 〜 DSC06189.JPG
DSC06207.JPG
コピー 〜 DSC06214.JPG
コピー 〜 DSC06192.JPG
コピー 〜 DSC06213.JPG
コピー 〜 DSC06248.JPG
コピー 〜 DSC06211.JPG
コピー 〜 DSC06210.JPG
コピー 〜 DSC06236.JPG
コピー 〜 DSC06228.JPG
コピー 〜 DSC06208.JPG
コピー 〜 DSC06225.JPG
コピー 〜 DSC06217.JPG
コピー 〜 DSC06216.JPG

7月10日(土)

昨日、経営指針研究会で人事制度の勉強中に外から「わっしょい、わっしょい」の元気な掛け声が聞こえてきました。

窓から下を見てみるとなんと札幌北高の行灯行列の真っ只中!

行灯は歴史や神話、伝説上の人物、動物などをかたどったものが殆どであり青森のねぶた祭りのようです。

しばしの間、勉強を中断し行灯行列に目が釘付け状態。

只、正面からでなく後面から見る状況でしたのでちょっと残念でした。

でも十分に楽しむ事ができました。

ありがとう北高生の皆さん!

コピー 〜 DSC06171.JPG
コピー 〜 DSC06179.JPG
コピー 〜 DSC06181.JPG
コピー 〜 DSC06172.JPG
コピー 〜 DSC06165.JPG
コピー 〜 DSC06163.JPG
コピー 〜 DSC06162.JPG
DSC06182.JPG

行灯行列の後は短くなった勉強時間の遅れを取り戻す為、集中力全開で再開!