3月2日(火)

昨日、秋田谷部長と共に同友会の経済セミナーと交流会に行ってきました。

テーマは「政権交代から半年、日本経済の見通しと中小企業経営を考える」 

私が所属している組織委員会が中心となって企画したイベントで、講師を立教大学経済学部の山口義行教授にお願い致しました。山口教授はNHK「クローズアップ現代」などのコメンテーターであり、鳩山首相直属の諮問機関「中小企業支援会議」の作業部会メンバーとしても活躍をされている方です。山口教授の講演はとても分かりやすく、会社の舵取りをしていく上でも貴重な情報を与えてくださいます。当社の秋田谷部長もとても感銘を受けたようです。

DSC02949.JPG

参加費 
講演会¥2,000  交流会¥3,000
内容からするととてもリーズナブル!
でも何人の人が来てくれるのか?
会場の席数を見ると少々心配。
人がパラパラの状況になったらどうしよう?

 

 

HI3B9792S.JPG
HI3B9791S.JPG

いらぬ心配でした。

席が足りなくなり増設したくらい大勢の方が来てくださいました。

あ〜良かった!

HI3B9802.JPG
CIMG5788a (6)縮小.JPG
HI3B9808.JPG

講演会後の交流会も大盛況でとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

組織委員会のメンバー、同友会事務局、山口義行教授、参加してくださったすべての人に感謝! (ホテルライフォート札幌の皆さん、ありがとうございました。)

2月25日(木)

私の大事な家族で三男のココアです。

私が帰宅すると夜中でも家族に私の帰りを知らせます。

ちょっと迷惑ですけどココアの得意気に知らせている姿を見ると、とてもいとおしいものです。

ココアは9年前に妻と子供達からの願いで飼ったのですが当時の私は動物が苦手でした。情が移ると次第に苦手意識もなくなり、ペットという感覚よりも家族そのもので、今ではかけがえのないものになっているのが不思議です。ココアはこれから高齢となり介護が必要となる時がいずれはくるでしょう。最後まで家族として面倒を見てゆきたいものです。

 

心が痛む問題として考えて行かなければならないと思うことがあります。

ペットブームでもありペットを飼う家は増加傾向にあります。安易な気持ちではないでしょうが最後まで面倒を見ない見れないケースもあり年間約40万頭が殺処分されていると聞きます。

以前、知人から「家族なのに」と言う絵本を紹介されました。

ぜひ見てほしいと思います。

ペットの気持ちが良く現れていて涙が止まらなくなる絵本です。

http://www13.plala.or.jp/namako/ehon.html

家族04年000133.JPG
CIMG3149.JPG

ペットを飼うことを考えている方は保健所で処分を待つ犬や猫たちがいます。

札幌市でも「新しい飼い主探しネットワーク事業」があります。

 

消えかけている命を救ってあげてください

2月23日(火)

昨晩、出迎えのため千歳空港へ行ってきました。

早めに着いたので到着ロビーにある巨大水槽を眺めていると、じっとこちらを見て なに、見ているんだよ」という感じの魚や、こちらに近づいて来て「やあ、こんばんは」と声をかけてくれているような人懐っこい魚がいてとても楽しい時間を過ごす事ができました。

なんとなくさかな君の気持ちがちょっとだけ分かったような気がしました。

DSC03220.JPG
DSC03223.JPG
DSC03238.JPG
DSC03237.JPG
DSC03234.JPG
DSC03231.JPG

千歳空港に行った時には、水槽のさかな達を眺めると楽しいですよ。

2月19日(金)

毎年、恒例の建材卸問屋の展示会シーズンが17日からスタートしました。

スタートは岩倉建材さん。

当社も1994年に外装事業部を設けて以来16年間、旭トステム外装の展示ブースの

設営を行ないお世話になっています。

1994年、新商品(ビーオ)発表の時には厚生年金会館(現ホテルさっぽろ文芸館)で

大々的に展示会を行ないました。

今の経済状況を考えれば信じられない程の規模だった事が懐かしく思い出されます。

当時は私自らが設営のリーダーとして行なっていたのですが、現在は外装事業部の

中川君が設営の指揮をとっています。

当初からですが、旭トステム外装の支店長をはじめ社員の皆さんも設営・解体を本当によく頑張っているところはさすがだし、ありがたいことです。

DSCF0049.JPG
DSCF0043.JPG
DSCF0046.JPG
DSCF0050.JPG

当社が外装事業部を設けるきっかけとなったのは、当時の旭硝子のH課長と現支店長のK支店長のご尽力のおかげです。

本当に感謝をしています。

人とのつながりの大切さとありがたさを感じます。

2月18日(木)

今日、現場で柱や梁を取り付ける作業がありました。

私が通った新川幼稚園からもクレーンのブームが見えます。

吊り上げている梁(木材)は、長さ7m20㎝、高さが45㎝で重さは200㎏強もあります。

人力では8人がかりでないと柱に接続することはできません。

危険な作業ですし、1本の接続に20〜30分程かかります。

1本を接続するだけで息が上がり、休憩をとらずに2本目の作業をするのは困難です。

それがクレーンであれば4人で5分程度で接続する事が出来るのです。

なんてありがたい事でしょう! クレーンに感謝!

DSC03163iro.JPG
DSC03164.JPG

2月18日(木)

HI3B9792.JPG
HI3B9791.JPG

昨晩、2週間ぶりにゴルフの練習に行って来ました。気温も氷点下-7度の寒い日でしたが、そこそこ暖かく練習をして来ました。

昨年の11月中旬に、仕事とゴルフのパートナー(ライバル?)のI丸さんが関西に戻ってしまった事と仕事が忙しいため、ついつい練習をさぼりぎみになってしまいました。

昨晩もM田プロからの「最近、練習に来ないね。忙しいの・・・・」との声かけでやっと重い腰を上げた状況です。やはりクラブを振ると楽しいものです。

氷点下の中でも、そこそこ暖かく出来る理由は特大ジェットヒーターのおかげです。

HI3B9793.JPG

   体を動かすって、良いものですね! ジェットヒーターに感謝!

2月17日(水)

DSC03159.JPG
DSC03160.JPG

今日、クボタ松下電工で「北海道KMEW外装材施工店幹事会」の会議がありました。

本社のN原課長も加わり、意見交換に白熱して会議時間がオーバー!

予定していた社内会議の時間に間に合わない状況になってしまった。

まあよくある話ですが、納得出来るまで話し合いを持つ事は良い事です。

と思いましたが本当にそうでしょうか?

DSC03161.JPG

「40分で終わる会議も、1時間で設定していませんか?」

会議室に指摘するポスターが貼ってありました。

確かにごもっともです。仕事に対する意識の問題ですよね。

2月16日(火)

DSC03072.JPG
DSC03029.JPG

10:30〜16:00までトステムの勉強会に建築部の社員と3人で行って来ました。

私は昼をはさんで3時間程、他の会議があり抜けなくてはならなかったのですが、途中でとてもレトロな商店を見つけました。

おそらく昭和30年代の建物だと思います。なんとトリス(ウィスキーのブランド)の看板が掛かっています。今の若い人はあまり知らないでしょうが、私が子供の頃はよくテレビのCMで流れていた事を思い出します。

最近では、あえて商店街を昭和初期の建物風に変えることで、商店街が生き返った所もあるようです。

DSC03027.JPG
DSC03028.JPG

トリスの看板の下には千歳鶴の看板。おそらく店の中にはオロナミンC のこんな看板もあるのでは?

今度、機会があったら中に入ってみよう!

batt01.jpg

そしてトステムのショールームにある新しくも古きものが玄関ドアです。

昨年からの商品ですが、見た目は何十年も経つ木製ドア。

天然木の質感を見事に再現。プリント技術が素晴しいの一言です。

ぜひショールームでご覧ください。

DSC03126.JPG
DSC03128.JPG
DSC03129.JPG

写真より実物のほうがより本物に見えます。

古き良きものは永く残していきたいものです。

2月15日(月)

今日、3月14日(日)にトステムさんと行う合同イベントの打合せをしました。

住宅版エコポイントに合わせた内容で行なう事と決まりました。

場所はトステムショールーム。

ご来場のお子様には射的、輪投げ、ボーリングなどで遊べ、

チョコつめなどで楽しめるように、

豚汁やポップコーン、有名な占いの先生にもお願いして占いコーナーも設け、

楽しくお得なイベントを行いたいと計画中です。

DSC03001.JPG
DSC03026.JPG
DSC02976.JPG

昨日、娘からバレンタインのチョコをもらい、

とてもうれしかったのですが、

今朝、社員ブログを見たら櫻庭さんの

『義務チョコ』と言う言葉が・・・・。

2月13日(土)

昨晩、尊敬する先輩に誘われて「お客づくり大学」のセミナーに行って来ました。

経営者や独立希望者、現役営業マンの方たちが参加している交流会です。

4時間という長いセミナーで前半2時間が経営コンサルタントの栢野克己さんの講演で

後半の2時間は立食の交流会という形のものでした。

その中で おかんと言うバンドのライブがありました。正直なところ「聞いたことないバンドだし、歌は要らないよ」なんて感じでしたが、彼らが演奏を始めて数分後・・・・・

メッセージ性の強い歌だな、一生懸命に歌っているな、・・・・・・命懸けているな!

彼らの音楽への一途な思いが伝わり、感動しました!

最後にはCDを買い、サインまで貰ってしまいました。

HI3B9783.JPG
HI3aaBx9x787.JPG

彼らは4人組で高校生からバンドを結成し14年が経ち

なんと幼稚園からの幼馴染だそうです。

この4人の出会いは必然だったのだろう、これからも永く活動してください!

応援してます。感動の時間をありがとう! 感謝!

2月12日(金)

昨日で第61回さっぽろ雪まつりの7日間が終了しました。

期間中、天候にも恵まれ、またツドーム会場の認知度も上がり、過去最高の243万3000の人々が雪まつりを楽しみました。

なんと来場者数が昨年より35万3000人も多かったとの事です。

私も幼少の頃からさっぽろ雪まつりを見てきましたが雪像の取り壊しが「もったいないな〜、せっかく作ったのにもう少し残したら良いのに・・・」なんて考えたものです。

でも崩れかけた雪像も見たくないし、もろもろの都合もあるでしょうから。

それでも淋しいものですね。

DSC02951.JPG
DSC02952.JPG
DSC02953.JPG
DSC02961.JPG
DSC02972.JPG
DSC02973.JPG

雪像を作った皆さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

取り壊し作業も無事に終わることを祈っています。

雪まつりの関係者の方々に感謝

2月11日(木)

昨晩、異業種の経営者で作る中小企業家同友会の北地区2月例会に出席してきました。

今回のテーマはがっちりウェンズデー!〜目の付け所を語り合おう!〜

TBSで毎週日曜日に放送している「がっちりマンデー」をもじったものです。

新しい視点で経営戦略を実践している3人の経営者をパネリストに向かえ、

鋭い切り口で問題をあぶり出す2人のコーディネーターが経営者たちに

どういう思考方法・思考プロセスで経営戦略を考えているのか?

どのように新しい商品のPRをしているのか?

何にポイントを置いて事業展開の方向性を決めているのか?

ビジネスチャンスを逃さず、創り出す経営をするための仕組みについて語り合いました。

毎回、目から鱗が落ちる思いです。

DSC02940.JPG
DSC02943.JPG
DSC02946.JPG
DSC02941.JPG

2月9日(火)

当社が行なっている現場の近くに私が通っていた新川幼稚園があります。

通りかかったら子供たちがグラウンドの中に作った雪山でそり遊びをしていました。

楽しそうに遊んでいる姿を眺めているだけでうれしくなるものですね。

将来、日本を背負ってくれる後輩たちが安心できる世の中にして行かなければならないですね。

DSC02817.JPG
DSC02816.JPG

当時、トッポジージョの鞄をさげて幼稚園に通った事が思い出されました。

楽しかったな〜。

2月8日(月)

今日から当社のアイスキャンドルの点灯が始まりました。

桜庭さん、新山君、キャンドル作りをありがとう、本当にきれいです。

DSC02925.JPG
DSC02924.JPG
DSC02926.JPG
DSC02927.JPG

2月8日(月)

昨日、秋田谷部長と工場見学からの帰り道、新川インターを降り、ふと上を見上げると・・・・。

DSC02814.JPG

 NEXCO東日本(旧日本道路公団)の建物から道路をつなぐ渡り廊下?みたいな建築物が。

その渡り廊下みたいなものに窓が沢山、しかも屋根が無い!

 

 

 

 

窓は何の為に付いているのだろうか? 通常は採光を取るために窓を付けるものだが屋根がないから採光は必要ないし・・・?

ましてや冬季間の通路の雪対策はどうしているのだろう? ロードヒーティング?

知りたいものです。

DSC02815.JPG

2月7日(日)

秋田谷部長と栗沢町にあるトステムの工場見学に行ってきました。

今朝、札幌は天気が悪く心配で早目に向かいましたが、途中から天候が良くなり1時間前にはに工場に着くことが出来ほっとしました。

DSC02776.JPG

工場は「北の国から」のロケ地?に使えそうな場所にあり、いかにも北海道にある工場という感じです。

確かに工場はかなり大きく、また流通センターも整えてあり札幌近郊では無理かな。

工場の大きさは今まで見てきた中でもトップクラスです。

 

 

1時間半程の見学でしたが技術、品質の高さを示すための実演等もあり、とても楽しく有意義なものでした。

DSC02777.JPG
DSC02779.JPG
DSC02782.JPG
DSC02783.JPG
DSC02791.JPG
DSC02803.JPG
DSC02805.JPG
DSC02801.JPG
DSC02813.JPG
DSC02809.JPG

トステムのみなさん、休日返上で見学会を行なってくださり、ありがとうございました。

感謝!

2月6日(土)

今日、千歳空港へ行って来ました。

ちょうど昼時でしたので天丼定食を食べたのですが体調が悪かったせいか胃が油に負けそうで・・・・・。

この世の中には食べたくても食べることが出来ない子供たちが多くいるのに申し訳ないと思いつつ、胃もたれをしそうで半分程、残してしまった。

美味しそうだったのにショック!

胃をすっきりさせる為、同じフロアーの花畑牧場のソフトクリームを食べ、水を飲んでなんとか胃が落ち着いた感じに。

残念!

2月5日(金)

ここ最近、寒い日が続いていますが新川で建築中のほくそうホールでは現在、基礎とそれに付随する工事を多くの職人さん達が工事に励んでいます。

現場はシートに囲われているので外よりは風が当たらなく体を動している分には寒さを感じませんが動きの少ない作業ではかなり寒いです。

寒さに負けず、お客様に安心して頂けるよう良い建物を作る為、職人さん達はがんばっています。

がんばれ職人さん達!

DSC02596.JPG
DSC02733.JPG
DSC02728.JPG
DSC02731.JPG

2月4日(木)

私の母校の新陽小学校の角の交差点にある砂箱です。

誰が考案したのか分かりませんが良いセンスしてると個人的には拍手です。

砂袋は子供たちが横断歩道で滑って怪我をしないように配慮されたものなのでしょう。とても微笑ましく思えます。

「あっ滑り止め・・・・・?」我が家にも一人、次男で高3の受験生が!

いやいやそれは泥棒、 そんな事をしたら罰があたりますよね。

DSC02395縮小.JPG

ちなみに新陽小学校と言えば長野オリンピック、モーグル競技でゴールドメダリストで今回のバンクーバーにも出場する里谷多英さんが卒業した学校で有名です???

里谷選手、がんばれ!

2月4日(木)

昨晩、気温-12度のとても寒い夜でしたがゴルフの練習に行って来ました。

なんと若い男性ですがこの寒さの中、ワイシャツ1枚でボールを打っている人が。

見ず知らずの人でしたが思わず「寒くないの?」と声を掛けてしまった位の驚き。

本人いわく、まったく寒くないとの事。

かなりの時間を練習していて体が熱くなっているのか?集中力のたまものなのか?

若さなのか?確かにジェットヒーターは設置されているが私には真似できません。

写真手前のS賀君も若いのだが彼もしっかり着込んで練習をしてます。

後で聞くと来た早々、ワイシャツ1枚で練習を始めたそうです。

世の中には凄い人はいるもんだと感心をした夜でした。

HI3BDD9773AAAA.JPG
HI3B978z3.JPG

寒かったけど練習するには支障はありませんでしたけどね。