O様より浴室上部のダクトファン(20年程使用)が動かなくなってしまったとの連絡があり、調査してみると日立製で既に生産をしておらず、代替品もなくパナソニック製を使用。

コピー 〜 DSC08625.JPG
コピー 〜 DSC08622.JPG

大きさもパナソニック製のほうがかなり大きく、取付方法も違う為、点検口からの作業が不可能との判断。

ユニットバスの天井を外して既存のダクトファンを撤去。

コピー 〜 DSC08628.JPG
コピー 〜 DSC08626.JPG
コピー 〜 DSC08673.JPG
コピー 〜 DSC08678.JPG

新しいダクトファンを取付て天井を復旧。

コピー 〜 DSC08679.JPG
コピー 〜 DSC08680.JPG
コピー 〜 DSC08682.JPG
コピー 〜 DSC08683.JPG
新琴似南小屋上防水補修工事.jpg

先日、学校の屋上防水補修を施工してきました。

これは、その時の1枚!

屋上防水は意外と管理が難しいのですが、 

寒い冬に向けて建物の点検をしてみては如何でしょうか?

三響楽器㈱さんが某銀行の店舗をリニューアルして新社屋として来月上旬にオープンします。

工事は短い工期の中、培った技術とアイディアを駆使して奮闘中。

来月のオープンが楽しみです。

          外観

コピー 〜 DSC08440.JPG
コピー 〜 DSC08464.JPG

         内装工事

コピー 〜 DSC08443.JPG
コピー 〜 DSC08444.JPG
コピー 〜 DSC08448.JPG
コピー 〜 DSC08457.JPG
コピー 〜 DSC0c8465.JPG
コピー 〜 DSC08451.JPG
コピー 〜 DSC08458.JPG
コピー 〜 DSC08463.JPG
コピー 〜 DSC08455.JPG
コピー 〜 DSC08450.JPG
コピー 〜 DSC08453.JPG
コピー 〜 DSC08452.JPG

築20数年使用された既存のステンレスの天蓋の換気扇からお手入れがし易いように最新のレンジフードに交換。

コピー 〜 DSC07405.JPG

手入れが行き届いて、20数年使用されたと思われないくらい綺麗なステンレスの天蓋です。

お客様が高齢の為、お掃除が楽に出来ように既存の天蓋を壊さず最新式のレンジフードに交換。

高さも通常より5cm下げて取り付けし、リモコンも使用する事に。

今回、一緒に断熱内窓を付けた為、壁も正面一部にホワイトのキッチンパネルを取り付けてバランスを取りました。

コピー 〜 DSC07969.JPG
コピー 〜 DSC07991.JPG
コピー 〜 DSC07987.JPG
コピー 〜 DSC07986.JPG

お施主様は高齢で既存の玄関までの階段が4段で上り下りが
厳しいとのこと。
敷地に余裕が有るので段数を7段にし途中に踊場を設けました。
雪処理の心配や凍結による転倒事故の無いように風除室も設けました。
現在介護認定の申請中なので手摺は介護保険を利用して取り付ける
予定です。

既存玄関廻り状況

現況写真.jpg

基礎工事

基礎工事S.jpg

風除室工事

風除室工事.jpg

左官工事 完成

左官工事.jpg

住宅の寒さの原因の一つとして床下の冷たい空気があります。

床下からの冷たい空気が内外の壁の中を上昇気流となり、室内の暖かい空気が壁の隙間から間仕切り壁などに吸い込まれ小屋裏等に引っ張られます。

せっかくの暖房して暖かくなった空気がどんどんと室外に逃げてゆきます。

冷たい空気が家の中に入り込まないように0.2mmのポリフィルムとコーキングを併用して対策をしました。

効果は十分に期待できる工事です。

床下現況

コピー 〜 DSC03600.JPG
コピー 〜 DSC03595.JPG
コピー 〜 DSC03589.JPG
コピー 〜 DSC03587.JPG

床下ポリフィルム(0.2mm)

コピー 〜 DSC06473.JPG
コピー 〜 DSC06474.JPG
コピー 〜 DSC06480.JPG
コピー 〜 DSC06469.JPG
コピー 〜 DSC06471.JPG
コピー 〜 DSC06483.JPG