1月31日(月)

先日、『earth』というDVDを見ました。

自然と動物の関わり合いを北極から南極まで旅をしながら撮影した
ドキュメンタリー映画です。
 

アース(康博)

久し振りに見たきっかけは、気まぐれではなく

先週のニュースで

米スペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げ直後、爆発炎上。  乗務員7名全員死亡

この出来事から25年が経ったと伝えていて

作家・大江健三郎が「治療塔」の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」

と表現していたのを思い出したからです。

 

宇宙へ向かうより

自分たちが住む惑星

地球を大事にしなさい

 

というメッセージだと私は思います。

1月31日(月)

先日、北区民センターに行った時の事。

「換気とカビ・結露」「住まいの虫たち」「家庭用品の安全対策」と書いてあるブースがありました。

札幌市保健所、札幌市保健福祉局、日本食品衛生協会からの市民への情報のブースです。

コピー 〜 DSC09046.JPG
コピー 〜 DSC09185.JPG

このように役に立つ情報誌が沢山置いてあります。

その中に「アタマジラミに注意」のパンフレットが。

私も初めて知りましたが全国的に保育所、幼稚園、小学校などでアタマジラミの発生が見られているそうです。

アタマジラミは衛生状態に関わらずにどんな人にも発生するそうです。

しかし、正しい知識を持っていると10日から二週間程で自宅でも駆除出来るそうです。

 

市や道の施設に行くと沢山の色々な情報を得ることが出来ます。

1月30日(日)

某施設での事です。

駐車場が夜10時に閉まるとの事でしたので、事前にフロントで10時以降に車を出すにはどうしたら良いかと確認の上、施設を出たが・・・・。

10時以降は警備室にとの事なので警備室に行っても鍵が閉まっている状態。

正面玄関、裏玄関も閉まっていて中に入れなく、連絡も取れず。

コピー 〜 DSC09180.JPG

「ん〜困った」

仕方なく、駐車場のチェーンを外し出てきました。

 

 

 

 

 

これって犯罪?

おそらく防犯カメラが付いていたと思うので某施設の人が後で見たら犯罪と判断するのでしょうね。

 

明日、某施設に連絡を取って対処することにしよう。

1月29日(土)

昨晩、北海道銀行 北二十四条支店らいらっく会の定時総会と新年交例会がありました。

北海道銀行の経常利益、中間純利益ともに業績予想を上回る実績を上げたそうです。

また環境、地域等の貢献活動も活発に取り組んでいるとの事です。

元気のある北海道銀行との事で新年交例会も元気あふれるものとなりました。

コピー 〜 DSC09166.JPG
コピー 〜 DSC09169.JPG

新年交例会も昨年に続きベンチャーズのバックナンバーの生演奏あり、抽選会あり、同じテーブルの方たちとの楽しい会話ありと楽しい時間を過す事が出来ました。

コピー 〜 DSC09173.JPG
コピー 〜 DSC09176.JPG

新年交例会の後は同友会の仲間のA社長と二次会へ。

ここでも楽しい一時を過す事が出来ました。

感謝!

1月28日(金)

昨晩、大通公園のテレビ塔前で行っている『愛のツリーSAPPRO』を見て来ました。

「エバーグリーン=札幌にもっと常緑樹」をテーマに1988年(昭和63年)から開催しました。

大通公園を市民のための魅力的な『アメニティ スペース』として、より開かれた利用・活用策を考え、大通公園1丁目に自然樹の「愛のツリー」(常緑樹赤エゾ松2本)を植樹したものです。 この2本は広尾町からの協力を得たものです。

その後、2002年(平成14年)に中央(西2丁目側)の1本(推定樹齢70年超)を増設して現在にいたっています。 2002年(平成14年)からは、さっぽろホワイトイルミネーションの協賛行事となっています。

コピー 〜 DSC09157.JPG
コピー 〜 DSC09161.JPG
コピー 〜 DSC09148.JPG
コピー 〜 DSC09150.JPG
コピー 〜 DSC09155.JPG
コピー 〜 DSC09156.JPG
コピー 〜 DSC09154.JPG
コピー 〜 DSC09151.JPG
コピー 〜 DSC09159.JPG
コピー 〜 DSC09160.JPG

雪まつり終了後も2月13日まで行っていますので見に行かれてみてはどうでしょう。

1月28日(金)

いつも混んでいる、エルムトンネル。

大学入試センター試験の前日は抜けるのに30分。

夏でもけっこう混んでいるのだが、昨日は夕方5時のいつも特に混んでいる時間帯なのに1台も車が走行していない。

コピー 〜 DSC09140.JPG
コピー 〜 DSC09141.JPG

一瞬、タイムスリップしたのか?

そんな感じがしてしまった程、びっくりする出来事でした。

1月27日(木)

バイク-1(新山).jpg
バイク-2(新山).jpg

新しい家族です。

'10CRF50F。

数回使用した中古を買ったので、ほぼ全部分解して掃除してグリスアップ&O/Hしながら組立直しました。

このバイクは子供用なので大人が乗るためには改造しなければなりません。

改造する箇所は、ハンドルまわり、前後足まわり、シート等です。

春ぐらいまでには完成させる予定なので、ちょこちょこ写メアップします。

1月27日(木)

スキー人口が減り続けていますね。

道内スキー場のリフト・ゴンドラの輸送人員は1991年度の延べ9,117万人をピークに減り続け、昨年度4,346万人。

スキー場の閉鎖も相次ぎ、その傾向は札幌市も同じだそうです。

でも札幌市は昔から小学校でのスキー学習が100%行われています。

先日、北区の学校向いの公園で、小学生のスキー授業が行われていました。

コピー 〜 DSC09120.JPG
コピー 〜 DSC09121.JPG

私も小学生の時、低学年時は学校のグランドの雪山、中高学年になると手稲ハイランドでスキー授業。

楽しかった事を思い出します。

私の頃は中学校、高校でもスキー授業があったのですが最近はあまり無いようです。

レジャーの多様化も原因の一つでしょうが、子供達にスキーの魅力が伝わらないまま中学生になってしまうのも原因なのでしょうね。

 

そういう私も長野オリンピックの年、スノーボーダーに衝突され、鎖骨と足の骨折と膝の靭帯断裂の怪我をしてから子供達とのスキー以外はニセコに一回行ったのみです。

怪我の事を考えると・・・・行かなくなってしまった。

以前はシーズン券を買って一人でナイターによく行ったものですが・・・。

1月24日(火)

23.1.25 適性-2(中川).JPG

21日のアジアカップ・サッカー日本代表 カタール戦で 3−2 の勝利!

苦戦しながらも勝ちましたね。

今夜は準決勝、 韓国戦で勝って、決勝はオーストラリアと戦って欲しいですね。

 

少々前の話ですが昨年のワールドカップのベスト16 

『日本人の特性にあったサッカー』をコンセプトにチーム作りを行ってきた結果でしょうか。

この特性や適性にあったということは、サッカーのみではなく、子供の教育や仕事にも通じると思います。

自分も親として子供たちとコミニケーションを取り、どんなことに興味があって、どんなことに向いているか、導いてあげたいと思います。

仕事も同じですね。

1月25日(火)

昨晩、さっぽろ雪まつりの雪像づくりを見てきました。

時間は7時半頃でしたが陸上自衛隊の皆さんはまだ作業に励んでいました。

氷点下の中、寒さに耐えながらの作業です。

聞くと夜戦築城訓練の名目でさっぽろ雪まつりに協力をしているそうです。

それにしてもご苦労な事ですね。

頭が下がると共に感謝の気持ちです。

コピー 〜 DSC09125.JPG
コピー 〜 DSC09131.JPG
コピー 〜 DSC09133.JPG
コピー 〜 DSC09132.JPG

陸上自衛隊の皆さんが事故もなく無事に雪像づくりが終えられるよう願うばかりです。

1月25日(火)

今年も櫻庭さんの奥さんから、お手製の『あげいも』を沢山頂きました。

毎年、思うのですが、どうしてこんなに美味しいのだろう。

中山峠の元祖『峠のあげいも』にも勝るとも劣らないものです。

私的には櫻庭さんの奥さんの『あげいも』の方が美味しいと思います。

コピー 〜 DSC09119.JPG

どうです、美味しそうでしょう。

1月24日(月)

小雪-2(櫻庭).jpg
小雪-1(櫻庭).jpg

天気予報を見ていると、札幌は今年になって連日雪だるまのマークがあり、降雪予報が続きますが・・・

札幌と一口で言っても、その場所や年によって、降雪量は随分違います。

自宅は南区ですが、会社のある北区に向かってくると、どんどん雪山が大きくなってきます。 

今年は、会社がある北区がとにかく大雪。 自宅のある南区は小雪です。

 

札幌市の地区別降雪量を調べてみました。(単位㎝)

 

 札幌市

 北 区

 中央区

 南 区

 今年

 63

 90

 56

 48

 昨年

 49

 54

 34

 51

 平年

 57

 67

 53

 61

1月24日(月)

コピー 〜 CIMG6597.JPG

上の写真を見て変わったところに気がつきましたでしょうか?

 

中央のマツダの車のバンパー下にコンビニの袋。

何が入っているのでしょうか?

おそらく、悪戯だと思いますが中身が気になります。

1月23日(日)

先日、お客様の所に伺ったところ、玄関上に雪庇が。

危険という事もありますが、幸い近くにホーマックがあるし・・・。

どうしても、その雪庇を落としたいという衝動にかられてしまう。

そうなると居ても立っても居られなくなるものです。

コピー 〜 CA3F0008.JPG
コピー 〜 CA3F0011.JPG

ホーマックから雪庇取りを買って来て雪庇を撤去。

そして今日も伏古のお客様との打ち合わせのついでに月曜日に屋根の雪下ろしをする現場に寄って見ると・・・

コピー 〜 DSC09095.JPG
コピー 〜 DSC09105.JPG

ご覧の通り、物凄い状況が・・・・。

「近くに行くから状況を見てくるよ」と言ったので寄っただけなのだが状況を見てしまうと雪庇を落としてみたいとの衝動にかられ、またまた居ても立っても居られなくなる私が。

倉庫のオーナーは近くに住んでいるのでワクワクしながらスコップを借りに・・・。

コピー 〜 DSC09111.JPG
コピー 〜 DSC09116.JPG

ふと気が付くと暗くなるまで。

まぁ、雪質の状況も分かったし、明日作業をお願いする人も多少は楽になったと思うので良しとしましょう。

それとも余計な事をしたと叱られるかも(笑)

 

衝動にかられると『居ても立っても居られなくなる』性格は死ぬまで直らないでしょう。

1月22日(土)

今年の使用するニューボールが早々と届きました。

今年の2月発売で石川遼プロも使用する、SRIXON NEW Z-STAR XVです。

コピー 〜 DSC09093.JPG
コピー 〜 DSC09091.JPG
コピー 〜 DSC09092.JPG

去年までは小田孔明プロと同じZ-STAR Xでした。

今年はZ-STAR XVでがんばります。

 

 

 

 

 

今年は幾つのボールが池やOBゾーンに消えてゆくのやら(笑)

もし、池やOBゾーンで私のボールを見つけたらご一報ください。

目印は右上の写真の赤文字でアルファベットの筆記体でMASATO.Jでネームが入ってます。 (笑)

以前、知人がロストボールを買った時、私のボールが入っていたそうです。

 

なんと、嬉しいことにSRIXONのボールがゴルフの発祥の地の英国でも販売数量シェアNo1になったそうです。

1月21日(金)

ケイミュー(旧社名 クボタ松下電工外装)での会議終了後に食事を。

メンバーは単身赴任トリオの〇〇〇〇テックのN崎社長、S嶋所長、F澤課長と本社からN原課長。

場所はパナソニック電工の横の合同庁舎の向いのとても怪しい居酒屋さん。

 

柱には鶴、亀、蛇などの彫刻がなされ、大きな亀の彫り物、そして欄間。

コピー 〜 DSC09083.JPG
コピー 〜 DSC09084.JPG
コピー 〜 DSC09080.JPG
コピー 〜 DSC09082.JPG

店内は怪しい雰囲気だが料理は美味しく、料金もリーズナブル。

去年、戻った単身赴任のI〇さんがよく通った隠れ家です。

そして隠れ家にはI〇さんの焼酎のボトルが半分くらい残っていました。

 

迷うことなく、皆でI〇さんのボトルを頂きました。

I〇さん、ご馳走様でした。

DSC09087.JPG

ご機嫌なN原課長

外装材事業戦略企画室というストレスが溜まりそうな所から素晴しい札幌に出張出来たからだろう?

 

 

 

 

I〇さんの隠れ家に『あっぱれ!』

1月20日(木)

一昨日、昨日は暖気の為、雪庇が落ちて色々な被害が多発したようです。

私の知人の所でも(写真の雪庇が付いている建物からではありません)

雪庇の雪が車のボンネットに落ちてご覧の通りにベコリと凹んでしまいました。

コピー 〜 DSC09078.JPG
コピー 〜 DSC09079.JPG

もしも人の上に落ちてきたらと思うと恐ろしいですね。

皆さんも十分に気を付けてください。

1月19日(水)

雪下ろし-2(櫻庭).jpg

ただ今、会社の屋根の雪下ろし中!!

気付けば50センチ以上の積雪が屋根の上に・・・ 

久しぶりの晴れ間に、下ろしても下ろしても なかなか終わりません

1月19日(水)

大雪による道路幅の縮小が原因で渋滞。

10km程の目的地に行くのにも、1時間以上もかかる事もしばしば。

昨日、救急車がなかなか渋滞から抜けられずに・・・・。

コピー 〜 DSC09071.JPG

困った状況です。

人命に関わる重大な事もあるでしょうから、何か対策をしなくてはいけませんね。

除雪はもちろん、渋滞での走行のルール等、考えられる事は沢山あると思います。

 

行政頼みだけでなく市民も考えて行かなければならないのでしょうね。

1月18日(火)

昨日は、日中の最高気温が-1度と暖気なため、小路(横道)が至る所でザクザク状態。

雪の降らない地方の方には分かりにくいでしょうが、札幌市の小路(横道)は除雪があまり良くなく常に路面から30cm位の雪がある状態なので、気温が上がると解けてザクザク状態になります。乗用車であれば車の底が雪の上に乗り上がる状態になり埋まってしまいます。

今日も何台か救出する事になりました。

幸い、私の車はSUV車ですので埋まる事は殆どありませんので助かります。

コピー 〜 DSC09064.JPG

私が住む北区の昨日現在の積雪量は、昨年より60cm多く、270cmに達しています。

今年は雪が解けるまで何台の救出に当たる事になるのでしょうか?