12月31日(金)

2010年も残すところ数時間で終わろうとしています。

今年一年とても短かったような気がします。

でも中身の濃い一年でありました。

とても素敵な出会いや、楽しかった事、悲しかった事、全てが私の宝物です。

 

一年間、ありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

皆様にとって来年が素晴しい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。

12月30日(木)

昨晩、2ヶ月ぶりにゴルフの練習に行きました。

追突事故から、しばらく練習をしていませんでしたがリハビリのつもりで。

最初は芯を捉えることが出来ませんでしたが徐々に出来るように。

私はドライバーの練習は直ドラで行いますが、なんといつもより高いボールが。

ロングアイアンも高いボール。

不思議なものです。

軽い練習のつもりがMプロと営業時間30分オーバー。

コピー 〜 DSC08834.JPG

夜間の練習場です。

きれいな芝に見えますが地面は真っ白な雪です。

写真で見るときれいなグリーン色。

これまた不思議です。

 

 

 

練習していると体の痛みも不思議とありません。

不思議な夜でした。

調子に乗って明日の大晦日も練習場に行ってみようかな?

12月29日(水)

子供達も冬休みに入ったようですね。

コピー 〜 DSC08813.JPG

元気良く、サッカーをしている子供達を見ていると思い出しました。

子供の頃、冬休みになるとスキー、スケート、雪合戦、・・・etc

楽しかったなぁ。

 

 

 

ご存知ですか?

欧州では冬休みは存在せず、クリスマス休暇と1月1日の祝日のみです。

学校が冬季間に長く休みがあるのは世界では日本だけのようです。

特に北海道は関東以南と比べて2週間も多く1月20日までの27日間もあります。

実は北海道の建築業界も冬休みを長く取るところが多いようです。

2週間程、休みをとるケースもあるようです。

当社は30日から6日までの8日間です。

私は4日から新たな気持ちで挨拶廻りから新年のスタートを切ります。

12月28日(火)

日曜日のお昼に『何年ぶりだろう?』と思いつつ、回転寿司で食事をしました。

年末の挨拶廻りの為、一人で・・・・。

殆どが家族連れだろうと思い、ちょっと勇気が要りました。

コピー 〜 DSC08771.JPG

伏古にある『トリトン』です。

中に入ると大勢の順番待ち。

でも一人のため、すぐに席に案内をしてもらうことができました。

味もよく、ネタは一口で食べきれないほど大きな寿司でした。

 

 

回転寿司はいつ頃に出来たのだろうと思い調べてみると、なんと52年前の昭和33年に大阪府布施市の『元禄寿司』が初めだそうです。

お馴染のコンベアは、多数のお客さんの注文を低コストで効率的に対応するために、 ビール製造のベルトコンベアをヒントに作られたようです。

私が初めて回転寿司を知ったのは25年程前ですので52年前とはちょっと驚きです。

昔はお寿司屋さんに入るのにドキドキでした。

当時は財布の中を気にしながら食べていたものです。

 

バブルの頃、3人でススキノで食事をしたら、なんと3万円かかった時は青くなりました。

時価が聞けない時代でした(笑)。

12月27日(月)

『虹と雪のバラード』の歌碑があるのは大倉山ジャンプ競技場です。

大倉山ジャンプ競技場は札幌市中央区宮の森にある標高307mの大倉山東斜面にある札幌市が所有するスキージャンプ場です。

札幌オリンピックで90m級ジャンプ会場となり有名になりました。

コピー 〜 DSC08728.JPG

夜の大倉山ジャンプ競技場はとても綺麗です。

 

 

 

 

 

コピー 〜 DSC08725.JPG
コピー 〜 DSC08736.JPG

五輪のマークが燦然と輝いているような気がします。

12月26日(日)

昨日の北海道新聞の朝刊に『テレビ塔の上空にサンタ?』との記事が。

14日にも『テレビ塔にサンタの足跡?』の記事が載せられていました。

なんとテレビ塔の上空を超音速で横切る飛行体をライブカメラが捉えたとの事です。

飛行体の移動速度を計算したところ、音速の4倍の5,000キロに相当するそうで、地球上にある飛行体ではないようです。

北海道新聞サンタ探索チームには「大通公園を歩いていたら、どこからともなく『シャンシャン』という音が聞こえた」、「ソリを引いたトナカイらしき影を見た」等の目撃情報が寄せられたの事。

 

写真を見るかぎりはトナカイとサンタに見えるような?

新聞には「映像がサンタクロースである可能性は極めて高い」と載っています。

とても不思議ですね。

 

でも、本当かなぁ〜。

本当のサンタさんであれば飢えに苦しむ子供たちの所に行って貰いたいものです。

12月26日(日)

私が小学5年生の頃の思い出に残る歌。

それは『虹と雪のバラード』

トワ・エ・モアが歌っていた札幌オリンピックのテーマソングです。

当時は多くの学校で唱歌として採用されました。

そのため意外と1番2番の歌詞を知っている人が多い歌でもあり、今でも学校唱歌として、時々使用されていそうです。

某施設に『虹と雪のバラード』の歌碑があります。

コピー 〜 DSC08734.JPG

次回にその施設を紹介します。

12月25日(土)

昨日、お客様でもあり、また経営者の大先輩のSさんの所に年末の挨拶に伺って来ました。

現在、Sさんは一線を退き、奥様と旅行や趣味にと、とても有意義に過ごされています。

伺ったところ、玄関に何やら・・・・何でしょう?

Sさんはデコイと言うのでしょうか?

一片の木材から本物そっくりの鳥を作る事を趣味としていたのに・・・。

コピー 〜 DSC08773.JPG

 分かりますでしょうか?

穴が開いた大鉢がひっくり返して壁についてます。

その上に黒の電気コードが。

 

 

 

 

最近、家をイルミネーションで飾っている方が多くいらっしゃいます。

でもこれもなかなか良さそうな感じがします。

そうです、中に電球が入っていて夜は穴から光が洩れてとても綺麗な飾りになります。

でも日中なので、電球を点けても、よく分かりません。

そして今晩、Sさんから電気がついている写真がメールで送られてきました。

コピー 〜 DSC00620.jpg
コピー 〜 DSC00618.jpg

とても綺麗です。

では、その他の作品もご披露します。

コピー 〜 DSC08777.JPG
コピー 〜 100224_183925.jpg
コピー 〜 DSC00587.jpg
コピー 〜 DSC00585.jpg

Sさん、才能が有り過ぎ(笑)

本当に器用な方です。

敬愛するSさん、いつまでも、お元気で趣味に夢中になってください。

12月25日(土)

年末のお客様への挨拶廻りも終盤になりました。

毎年、20日前から29日頃までかかります。

でも今年は27日迄に終わりそうです。

今年は雪が少なく、とてもスムーズに廻れます。

今日は石狩市方面を廻って来たのですがご覧の通りに雪が殆どありません。

コピー 〜 DSC08788.JPG
コピー 〜 DSC08795.JPG

でも、明日からは雪みたいですね。

安全運転で明日も大切な『お客様』の所へ!

12月24日(金)

Merry Christmas!!

 

先日、話した「もっと綺麗なイルミネーション」です。

さっぽろホワイトイルミネーションにも劣らない、宮の森フランセス教会のとても素敵なイルミネーションです。

結婚式でも有名な教会です。

コピー 〜 DSC08743.JPG
コピー 〜 DSC08749.JPG
コピー 〜 DSC08742.JPG
コピー 〜 DSC08744.JPG
コピー 〜 DSC08747.JPG
コピー 〜 DSC08745.JPG
コピー 〜 DSC08746.JPG

beautiful!    wonderful!     admirable!    Bravo!

12月24日(金)

Merry Christmas!!

 

お客様からクリスマスプレゼントが届きました。

心温まるメッセージカードとチョコレートのクリスマスプレゼントです。

 

        『いつもご愛顧を賜りありがとうございます。

            時節柄お風邪をひかないよう

        お体には気をつけられて楽しいクリスマスを

           そして良い新年をお迎え下さい。』

コピー 〜 DSC08767.JPG
コピー 〜 DSC08766.JPG

ありがとうございます。 感謝!

12月24日(金)

日本のクリスマスケーキの歴史をご存知でしょうか?

最初に広めたのはペコちゅんで有名な菓子メーカーの不二家だそうです。

今から88年前の大正11年頃に現代と同じように砂糖細工でサンタクロースやクリスマスツリー、イチゴやチョコレートで飾りつけしたケーキをクリスマスに販売したそうです。

日本ではクリスマスケーキは慣習的にクリスマス当日ではなく、イブの晩に食べられることが多いそうです。

 

そういう事で24日に食べられるように予約していたクリスマスケーキです。

コピー 〜 DSC08763.JPG

12月23日(木)

昨日、O様邸にキッチンが届きました。

搬送車はガルウィングのトラックです。

コピー 〜 DSC08750.JPG

ご覧の通りに屋根の中央から横に扉?が開きます。

通常は後ろの扉から積み下ろしをするので奥にある荷物を降ろすのは大変ですが、このとおり、前にある荷物も楽に降ろせます。

積み下ろしが楽なんです。

 

 

ガルウィングとは「カモメの翼」の意味です。

そしてガルウィングドアとは車体左右の外側に向かって開くドアと異なり、ルーフとドアを接点に地面に対して水平に展開する形で開くドアです。

 

世界で初めてガルウィングドアを採用したのが56年前の1954年に発売された、メルセデス・ベンツの300SLです。

thumb_250_05_px250.jpg
thumb_250_06_px250.jpg

かっこいいですね。

12月23日(木)

最近、やたらとイルミネーションが目に留まります。

昨日も素敵な家を見ました。

星が流れて行くのを表しているイルミネーションです。

コピー 〜 DSC08758.JPG
コピー 〜 DSC08759.JPG

そして、雪投げ場の出入口にはサンタのイルミネーション。

コピー 〜 DSC00.JPG

クリスマスが過ぎてもサンタさんはここに居るのだろうか?

 

 

 

 

 

 

町中、イルミネーションがいっぱい。

12月22日(水)

梨-1(櫻庭).jpg
梨-2(櫻庭).jpg

今年も知人から梨が届きました。
岡山の「
あたご梨」です。
普通の梨は300〜400gの大きさですが、このあたご梨は1㎏を超える大きさ。
とにかく大きいのです。
この梨は11月に収穫したあと寝かせて甘みを乗せる
追熟をして、1月に食べるのが一番美味しいらしい。
まだまだ頂けないのです。

12月22日(水)

伏見のお客様からの帰り道、綺麗なイルミネーションの建物がありました。

あまりにも綺麗で、思わず車を止めて眺めてしまいました。

コピー 〜 DSC08718.JPG
コピー 〜 DSC08720.JPG

近くに寄って見ると枝だけでなく幹にも沢山の電球が付けられています。

なるほど、だから綺麗なのですね。

写真で見るより数倍綺麗です。

 

 

 

そこから円山に向かうと、またまた綺麗で可愛らしいイルミネーション。

コピー 〜 DSC08723.JPG
コピー 〜 DSC08724.JPG

実は…  もっと綺麗なイルミネーションを見ました。

クリスマスイブの日に紹介をしますので楽しみにしていてください。

びっくりするくらい綺麗です。

12月22日(水)

今日もお客様への挨拶回りです。

なんとT様のご自宅には懐かしい黒電話が置いてあります。

飾りではなく、現在でも使用されているのです。

但し、警備会社のALSOKとのホームセキュリティ用として使用しているようです。

コピー 〜 DSC08716.JPG

あまりにも懐かしいので、ついついダイアルを回してしまいました。

電話番号が頭に浮かばなくても不思議と無意識にダイアルを回していた事を思い出しました。

指が電話番号を覚えているのですね。

12月21日(火)

DSC08655.JPG

会社の向かいに、スーパーアークスがオープンしました。 

買い物など便利になって嬉しいかぎりです。

お店の前には イルミネーションのクリスマスツリーが綺麗に飾られています。

12月21日(火)

今週末はクリスマスですね。

ホテルのロビーもクリスマス一色です。

コピー 〜 DSC08670.JPG
コピー 〜 DSC08671.JPG

クリスマスの花と言ったら、ポインセチアですね。

 

 

 

 

 

子供の頃、クリスマスと言ったら、サンタさんからのプレゼントととりのもも肉とクリスマスケーキ。

そしてシャンメリー。

 

楽しかったクリスマスを思い出しました。

12月19日(日)

今日は朝からお客様への年末挨拶にまわりました。

S様に伺ったところ、なんと35年前製造の4代目セドリック330型4ドアセダンが止まっていました。

お客様に伺うと息子さんの車で「西部警察・・・・遊びみたいなもの」との事。

セドリック、グロリアの230型、330型はよく西部警察でパトカーとして使用され、最後にはクラッシュする運命の車でした。

団長(渡哲也)も乗っていましたね。

コピー 〜 DSC08688.JPG

外観はとても35年前の車と思えないほど、きれいにされてます。

 

 

 

 

 

 

最近は旧車を乗られる方が増えてきたようですね。