10月31日(日)

街路樹の樹木を造園業者さんが冬支度をしていました。

コピー 〜 DSC08250.JPG
コピー 〜 DSC08251.JPG

先週は初雪が降りましたが今週は暖かな日が続きましたね。

造園業者さんも仕事がはかどったのではないかと思います。

出来ることであればしばらくは暖かい日が続いて欲しいものです。

外仕事の人たちの事を考えるとそう願うばかりです。

10月26日(火)

紅葉.jpg

月寒の現場近くのさくらんぼ公園を通りかかったら、あまりに紅葉が綺麗だったので思わず撮ってしまいました。

10月25日(月)

先日、京極町のふきだし公園に寄りました。

京極-2.jpg

自然と羊蹄山とで作り出す「おいしい水」が絶え間なく湧き出るふきだし公園は「名水の里」として多くの人に親しまれています。 

京極-1.jpg

ふきだし湧水は、羊蹄山に降った雨や雪が数十年の歳月をかけて地下に浸透し、京極のこの地に湧き出した湧水です。

夏も冬も絶え間なく湧出し、名水を汲みに来る人が絶えません。

10月24日(日)

先日、北地区10月例会でとても興味のわく話を聞きました。

例会のテーマは「自分自身の性格を知り、良い会社のヒントにしよう!」です。

講師は同じ北地区の陶氏診療院の陶恵栄先生です。

陶先生は上海生まれの日系三世でとても好感の持てる人です。

医学博士でもある陶先生が何故?ギリシャの数字学を!?と思いつつ話を聞いてみると・・・。

コピー 〜 DSC08147.JPG
コピー 〜 DSC08158.JPG

ギリシャの数字学は、ピタゴラスが考えた生命解読法で人の性格傾向を理解し職の選択、病気の予防、人生の真・善・美を目指し、自己成長に大いに参考となるものらしい。

私の性格特徴チェックをしてみてもかなり当たっていたので怖いくらい。

10月23日(土)

先月の22日に追突され修理に出していた愛車がやっと帰って来ます。

1ヶ月間程、お世話になった代車との最後日です。

感謝の気持ちを込めて洗車をして返して来ます。

コピー 〜 DSC08144.JPG

愛車は見た目は大した事がないように見えましたがシャーシが変形したらしく全治1ケ月でした。

代車は現代の車らしく、ECOモニターが付いていてECOを意識して走行しやすくなっていましたので、一定速走行がしやすく、慣性の法則(止まっているものはそのまま止まっていようとし、動いているものはそのまま動こうとする)により、そのスピードを維持するための大きなエネルギーを必要としないで走行できます。

1ケ月間も一定速走行したので、多少は身に付いたと思います。

明日から愛車でもECO走行をしていきたいものです。

10月21日(木)

purin.bmp

 この店のケーキはどれを食べてもとても美味しいです。

 当社・秋田谷部長に紹介してもらいました。

 お店の名前と住所は秘密です。

 皆さんも探してみてください。

 ヒント 場所は西野です(西野広島通り沿い)。 

 今年7月に移転して大きくなりました。


ちなみに我が家では プリンが大好評です!

旧店舗.jpg
新店舗.jpg

 旧店舗

 新店舗

10月21日(木)

一羽の鴨の雄の周りを取り囲むように雌たちが。

コピー 〜 DSC08123.JPG

なんてモテモテな雄鴨なのだろう。

イケメンなのか?性格が良いのか?理由は分からないが羨ましい限りですね(笑)

鴨はもしかして一夫多妻なのでしょうか?

10月20日(水)

昨日の夕刊の今日の話題に『地球が足りない』の見出しが。

その文面には

「世界中の人々が日本人と同じ消費生活をするには、2〜3個の地球が必要になる」

世界自然保護基金(WWF)日本とグローバル・フットプリント・ネットワークの発表した試算が感心を呼んでいるようです。

その中で一番に対応を迫られるのは、年間130万トンもの食料が食べられずに廃棄されている事でしょう。

全世界の食料援助量のなんと1.7倍にも及ぶそうです。

食材は全世界から莫大なエネルギーコストを掛けて日本は輸入しています。

私達の意識をちょっと変えるだけでも食料の廃棄量を減らせると思います。

10月20日(水)

先日、厚別のお客様の所へ向かう途中で沢山の不用品の回収が・・・。

コピー 〜 DSC08089.JPG
コピー 〜 DSC08093.JPG

レアメタル(希少金属)を廃品から回収する事業が必要となっている現在、見逃してはいけないのは『都市鉱山』です。

中国のレアメタル輸出割り当ての問題もあり、これから加速的に進んでいくでしょうね。

特に携帯電話などの回収に対して国としても重要課題として考えて行かなければ大変な事になるのではないでしょうか?

10月20日(水)

10年以上、愛用した名刺入れを先月、落としてしまいました。

10年以上使用しても艶も落ちず擦り傷も殆ど出来ないダンヒルの名刺入れで、セカンドバック、札入れ、小銭入れの4点揃えて購入したものでした。

免許証も一緒に入っていた事もあり、警察に届けましたが今だに見つかりません。

ついに諦めて、先週の金曜日に伊勢屋の高橋副社長に相談。

翌日にはお店に行って品定め。

あいにく、似た感じの名刺入れは無く、奨められたのはプラダの名刺入れ。

しかし同じ棚にカルティエのサントスの名刺入れが・・・。質感はプラダの名刺入れと似ています。

コピー 〜 DSC08131.JPG

通常価格よりかなり安い値段で購入しました。

きっとこの名刺入れも10年以上、愛用をすることでしょう。

そして名刺交換するたびに高橋副社長の笑顔が頭に浮かぶことでしょうね。

高橋副社長に感謝!

10月19日(火)

日曜日に北の沢のお客様の所から厚別のお客様の向かう途中。

豊平川沿いを大勢の人たちが走っている姿が。

コピー 〜 DSC08084.JPG
コピー 〜 DSC08087.JPG

一体、何のマラソン大会なのだろう?

そうか今日は第31回北海道ロードレースの日です。

 

同じように豊平川沿いを走る有名な市民マラソンでは10月3日(日)に行われた札幌マラソンがあります。 

札幌マラソンは1976年に第1回が開催されて以来、毎年10月の第1日曜日に開催されています。

北日本最大規模の市民ロードレースであり、国内外の招待選手や有名なゲストも参加している市民マラソンです。

ハーフと10kmは五輪通からスタートして、公道を走り、ハーフは札幌市中心街で折り返し、豊平川沿いを走る日本陸上競技連盟公認コースです。

10kmは平岸中学校付近で左折し、ミュンヘン大橋手前で左折、豊平川沿いを走ります。

5km・3km・2kmは公園内の園路をコースとします。

全種目とも真駒内セキスイハイムスタジアムがゴールです。

 

参加されている皆さんにとってゴールした時の気分は最高なんでしょうね。

でも私には今後も縁が無いような気がします(笑)

いやいや、そんな事は言ってはダメですよね。 いつかきっと私も・・・・。

9月16日(土)

いよいよ、さっぽろ道研2日目最終日。

我が「全体会議、記念事業部会」担当の日です。

部会長の浜田さんのもと、部会一同が素晴しいチームワークで2日目の全体会議と記念講演を行いました。

ただ私にはハプニングがあり、昨晩、懇親会の前に事務局の柳澤さんから明日の司会の内容に大幅?な変更がありますとの事。

原稿は明朝に渡してくれるとの事で「せっかく暗記したのに」との思いを押し殺し、笑顔で了解!と涙をのんで二つ返事(泣)。

まぁ、より良くなるのであれば良しとするか(笑)

 

全体会議では、昨日行われた20の分科会での内容を、各座長にわずか3分間に凝縮して発表して頂きました。

コピー 〜 DSC08052.JPG

最後のプログラムとしてエイベックス㈱の加藤会長の記念講演です。

困難に立ち向かう企業づくりと経営者の姿勢を話して頂きました。

コピー 〜 DSC08057.JPG
コピー 〜 DSC08056.JPG

司会席から見た会場風景です。

司会に関しては緊張はしましたがあがる事が無かったのが不思議です。

 

 

 

 

全体会議・記念事業部会の部会長の浜田さん、分科会司会の尾形さん、会場統括の池川さん、松井さん、蕪木さん、古谷さんお疲れ様でした。

チームワークバツグンの最高のメンバーと仕事が出来た事はラッキーでした。

 

私にとって、色々な面で良い勉強と経験が出来た『さっぽろ道研』でした。

9月16日(土)

4月から準備をしていた「さっぽろ道研」が昨日、ロイトン札幌で行われました。

昨日は20の分科会が行われ、私はフィールド型の第19分科会(北海道大学学術交流会館)に参加をしました。

第19分科会は国際宇宙ステーション「きぼう」の中小企業利用です。

コピー 〜 DSC08003.JPG

まずはロイトン札幌で実行委員の出陣式のような朝礼。

朝礼終了後、急いで第19分科会の会場である北海道大学へ。

コピー 〜 DSC08010.JPG
コピー 〜 DSC08013.JPG
コピー 〜 DSC08020.JPG

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)

アドバイザーの斉藤紀男先生

とても分かりやすく、楽しく話をしてくださいました。

コピー 〜 DSC08021.JPG

HASTIC(北海道宇宙科学技術創成センター)

理事長の伊藤献一先生(北大名誉教授)

とにかくユーモアを多く交えて話をしてくださいました。

「経験がないから新しい発想が生まれる」の言葉に目から鱗!

コピー 〜 DSC08022.JPG

伊藤先生も交えグループ討論

どうしたら北海道の食材を宇宙に持って行けるのか?

どしたら宇宙食を楽しく食す事ができるかな?

色々な問題を固定概念を捨てて楽しく討論しました。

コピー 〜 DSC08015.JPG

どう見ても味気なさそうなフリーズドライの宇宙食(笑)

これでは一番の楽しみの食事も楽しくないですよね。

宇宙ステーションで一番人気は日本のやきとりで、二番目はカレーライスだそうです。

さすが日本食は人気があるようです。 

 

室長として朝から準備で大忙しでしたが参加された皆さんも満足?して頂けたようで安心しました。

第19分科会のスタッフの座長の門脇さん、副室長の渡辺さん、小坂さん、鈴木さん、秋山さん、坪さん、事務局の中上さん、ありがとうございました。感謝! 

 

分科会が終了してお楽しみの1,000名以上で懇親パーティーです。

各分科会ごとにテーブルを囲んで立食です。斉藤先生と伊藤先生も一緒に参加され楽しいひと時を過しました。

コピー 〜 DSC08028.JPG
コピー 〜 DSC08027.JPG
コピー 〜 DSC08034.JPG
コピー 〜 DSC08033.JPG
コピー 〜 DSC08036.JPG

懇親パーティーが終了後、仲間と地下のバーで2次会。

その後は私の部屋でTさんとSさんと3人で深夜まで酒盛り。

 

 

 

 

明日は全体会議と記念講演の司会!

こんなに飲んで大丈夫だろうかと思いながら素晴しい一日目が終了。

10月15日(金)

先日、東苗穂の中古車屋さんで43年式のスカイライン1500DXを見ました。

昭和43年ですので私が小学校1年生の時で42年前の車です。

そしてなんとベンチシートでコラム式のオートマ車。

S5型は昭和38年から昭和43年に製造された車ですので最終型でエンジンもG1型に替り、G15型直列4気筒OHC1483㏄(88PS)を搭載された車です。

どんな人が買うのでしょうね。

コピー 〜 DSC07992.JPG
コピー 〜 DSC07993.JPG
コピー 〜 DSC07997.JPG
コピー 〜 DSC07995.JPG

赤バッチのS54Bの2000GT-Bなら私も欲しい。

10月14日(木)

②縮小-2.jpg

先日、ニセコ駅を通りかかったところ、何やらかぼちゃの大行列。

『ニセコフェスティバル2010・収穫祭』の真っ最中だったようです。

9月の初めから約1ヶ月間、ニセコの各地区でイベントを開催。

10月16日(土)は最後のイベント、『ニセコハロウィン』が開催されるらしい。

コスチュームコンテストやニセコの食材を使ったディナーバイキングなど盛り沢山。

紅葉狩りドライブがてら出向くのも楽しそう。

10月13日(水)

昨日、お客様の所で久しぶりに茶道具を拝見しました。

数年前に茶室を作って以来です。

その中で茶杓と茶器が気になり拝見させてもらうと・・・。

茶杓は竹で作られたもの、象牙で作られたもの、漆を塗ったものなど、高価な茶杓が。

コピー 〜 DSC07973.JPG
コピー 〜 DSC07979.JPG
コピー 〜 DSC07978.JPG

安価な茶杓と高価な茶杓。

竹製の物は安価な方が見栄えがするのは私だけでしょうか(笑)

まあ、見る人が見ると良さが分かるのでしょうね。

 

 

 

 

茶器も沢山拝見させて頂きました。

コピー 〜 DSC07981.JPG
コピー 〜 DSC07977.JPG

眺めていると私も日本人のDNAがしっかり受け継がれていると感じた日でした。

築20数年使用された既存のステンレスの天蓋の換気扇からお手入れがし易いように最新のレンジフードに交換。

コピー 〜 DSC07405.JPG

手入れが行き届いて、20数年使用されたと思われないくらい綺麗なステンレスの天蓋です。

お客様が高齢の為、お掃除が楽に出来ように既存の天蓋を壊さず最新式のレンジフードに交換。

高さも通常より5cm下げて取り付けし、リモコンも使用する事に。

今回、一緒に断熱内窓を付けた為、壁も正面一部にホワイトのキッチンパネルを取り付けてバランスを取りました。

コピー 〜 DSC07969.JPG
コピー 〜 DSC07991.JPG
コピー 〜 DSC07987.JPG
コピー 〜 DSC07986.JPG

10月12日(火)

一週間前に知人の事務所で「青汁飲める?」との問いに。

今迄、飲んだ事がないが気にはなっていたので飲んで見る事に。

美味しいとは思えなかったがなんとか飲む事ができました。

その場で健康のために飲むことを決め、帰りに大麦若葉を購入。

コピー 〜 DSC07967.JPG

飲み始めて、今日で一週間。

最初は飲みづらかったが、今は普通に飲む事が出来るようになりましたが、

効果のほどはまだ分かりません(笑)。

10月11日(月)

4年1ヶ月、お世話になったパターを買い換えようと思いゴルフショップへ。

しっくりくるパターが無く、グリップ交換へ変更する事に。

コピー 〜 CA3F0029.JPG

今までよりもかなり極太のウィンのグリップに交換。

グリップが重くなるとヘッドが軽くなります。

解消する為にソールに少しずつ鉛を貼りバランスをとります。

 

 

 

そして生まれ変わったパター。

これで2打はスコアが良くなるかな?(笑)

コピー 〜 DSC07960.JPG
コピー 〜 DSC07962.JPG