6月30日(水) 

暑いですね。

まだ6月だというのに平年の8月初旬以上に高い温度の日が続いています。

 

 この写真は、先日の夕方の気温です。

今まで見たことの無い未体験の気温だったので、

信号待ちで思わず写真を撮ってしまいました。

 

某ラジオ放送で、

今年の春に沖縄から札幌に引っ越してきた方のメッセージが紹介されていました。

『こんなに北海道が暑いとは思わなくて驚いた。』というものです。

 

沖縄出身の人が暑く感じるのですから、我々、道産子の体感温度はそれ以上です。

寒暖の差で、体調を崩さないように気を付けたいものです。

車外気温2.JPG

6月30日(水)

家庭菜園(櫻庭).jpg

我が家の家庭菜園です。

6/3に園芸店から苗を買って来ました。

きゅうりは実の成長がとても早く、朝もうちょっと大きくってから収穫しようと思っていると、夕方には巨大なウリのようになってしまいます。

先週末から食べごろになってきました。

6月30日(水)

先週、買った保冷用マイボトル2本。

コピー 〜 DSC05841.JPG

右が象印マホービン製の0.8リットル用のステンレスクールボトルTUFF

  (ステンレス真空2重魔法びん構造 保冷効力8度以下6時間)

左がサーモス製の0.5リットル用の真空断熱スポーツボトル

  (ステンレス真空断熱魔法びん構造 保冷効力10度以下6時間)

両社の保冷効力をみても凄いと思うのですがなんと象印マホービンの保冷効力の性能は特筆に価する位に凄いです。

氷を入れなくとも9時間程経過した飲み物が冷たいままでしたし、試しに氷を10個程入れて8時間経過しても殆ど解けていないという保冷性能です。

品質性能でうたっている以上の性能です。

試したのは常温の室内ですのでその性能の高さには脱帽です。

おかげで冷たい飲み物をいつでも飲めるようになりました。 感謝!

 

去年は頭がきぃ〜とする位に冷えた飲み物が飲みたくて、コンビニではなく自販機で購入をしていましたがあまり冷えていない状態で出てきた事が何度かあって悔しい思い(笑)をしました。

皆さんも猛暑の時期はコンビニでも売れ筋の物は回転が速く、なかなか冷えた物が無くて残念な思いをした事はありませんか?

6月29日(火)

コピー 〜 DSC05831.JPG

建物を造る上で雨水の浸入を防ぐことは大変重要な位置を占めています。

新しい商材が出て来るとまずはシーリング(2つ以上の物を接着させ水の浸入を防ぐゴム状の物)メーカーに商材を送って接着試験を行なう事が重要に成ります。

試験には2週間から1ヶ月は掛かりますがせっかく家を建てたり、リフォームしたのに雨漏れなんか嫌ですよね。

お客様が安心して暮らせるようにする事が企業の使命であり、責任だと思います。

コピー 〜 DSC05833.JPG
コピー 〜 DSC05835.JPG
コピー 〜 DSC05834.JPG

岩田商会(オート化学工業)のH野所長、K井君、いつも協力を有難うございます。

6月28日(月)

中縮小.JPG

昨日、幻想的な夕焼けを見ることができました。

普段は殆ど気にはしない夕焼けですが雲とのコントラストがなんとも幻想的でしばらく眺めていました。

自然の創り出すものは人間の作り出すものとは次元が違うのだと感じた日でした。

コピー 〜 DSC05812縮小.JPG
コピー 〜 DSC05816.縮小.jpg
コピー 〜 DSC05814縮小.JPG
コピー 〜 DSC05817縮小.JPG

6月26日 (土)

今日は暑かったですね、気温も30度を超えたようです。

コピー 〜 DSC05799.JPG

真駒内のお客様の所に伺う途中、いつもの豊平川沿いを走行。

今日は暑いからきっとウォーターガーデンには大勢の家族連れが遊びに来ているのだろう?

と思いつつお客様の所へ。

 

 

 

帰りに立ち寄ってみたら、予想以上に大勢の家族連れで賑わっていました。

大人も子供も楽しそうです。 

コピー 〜 DSC05801.JPG
コピー 〜 DSC05803.JPG

今日ぐらい暑いと水遊びは子供たちにとって、コンピーターゲームよりずっと楽しいでしょうね。

明日も気温が上がるので大勢の家族連れが訪れるのでしょう。

6月26日(土)

コピー 〜 DSC05775.JPG
コピー 〜 DSC05777.JPG

先日の『モノづくり磯谷塾』の講演会の後、私が所属している同友会の北地区6月例会がありました。

今回の6月例会の担当幹事でもあり司会も務めました。

今回のテーマは『数字まで見せます。わが社の経営計画!』

     〜マイナスからはじめた、ブランディングプロジェクト〜

同じ担当幹事のT社長に報告者として話をしてもらい、 内容はかなり濃く素晴しいもので私の記憶の中では一番疲れた(笑)例会になりました。

参加された経営者の皆さんも例会の内容としてはかなり満足のいくものだったと思います。

包み隠さず本音で熱い思いを語ってくれたT社長に感謝!

後日、参加された経営者の方が、『今までの例会の中で一番感動しました』と言ってくださり、企画した者として大変嬉しいものです。

T社長、貴重なお話を有難うございました。

6月25日(金)

先日 外壁コーナー部の交換工事に行って無事完了してきましたが… 

 

元請けさんから『お客さんがコーキングに触ったので直してください』との連絡が…

すぐ直るだろうと思っていましたが行ってみてびっくり。

ぐちゃぐちゃでした。

【施工前】

メンテナンス日記-1.jpg
メンテナンス日記-2.jpg

【施工後】

メンテナンス日記-3.jpg
メンテナンス日記-4.jpg

しかし お仕事! お仕事! 見事きれいに直りました。

今度は触られないようにテープも貼って来ました。

 

皆さんもちょっとでも外壁の気になる事がありましたら是非ご相談下さい。

直すときは私たちが参上します。 

6月25日(木)

DSC05755.JPG

遂にマイボトルを持ちました。

以前からマイボトルはエコだよな〜、持たなくてはダメだよな〜。

そんな思いをしながら今に至ってしまった。

なんとなく照れくさいような、また抵抗感があったのも確かでした。

先週の日曜日に仲間とゴルフをした際、S野さんがマイボトルを持参してきていたので色々、聞いてみたところとてもgoodとの事。

「冷たい飲み物も朝から夕方まで冷たいままだよ」との事。

私は熱いものは熱く、冷たいものは冷たくがモットーで、それであればとゴルフ場からの帰り道に早速購入。500mlにするか?800mlにするか?1,000mlにするか?

まずは1,000mlは水筒みたいで×、500mlはすぐに無くなってしまうので×、そうなると中間の800mlにということに。

買ってみたものの次男の500mlのマイボトルと比べたら水筒みたいで違和感が!

買ってしまったものはしょうがない。500mlも買おうか?

それにしても技術の進歩はすごいものです。

使用してみると氷を入れなくとも長時間にわたり冷たいまま!

子供の頃に使用していた水筒との性能の差は歴然!日進月歩ですね。

もっと早くから使っていれば良かった。

6月24日(水)

取引先の札幌ベニヤ商会グループの安全衛生協力会の第4回総会がありました。

会員は札幌ベニヤ商会グループ7社、工事業者30社、メーカー、商社44社で構成され、『安全は何よりも優先する』の思いのもと活動を行なっています。

安全衛生協力会-1.jpg
安全衛生協力会-2.jpg

縁があって初代会長を仰せつかって4期目を迎えました。

会員の意識の高さから今期も災害ゼロを達成する事が出来ました。

総会では来月の7月1日から7日までが全国安全週間という事で改めて災害ゼロを誓い合いました。

安全衛生協力会-3.jpg
安全衛生協力会-4.jpg

総会後に懇親会があり、開会の挨拶時に昨日の豊田自動織機磯谷顧問の講演会でのトヨタグループ創設者の豊田佐吉氏の開発した「G型自動織機」の話をいたしました。

安全衛生協力会-5.jpg

貧しい農家に生まれた豊田佐吉は母が朝から晩まで機織りの重労働に苦労している姿を日夜観察して「少しでも母を楽にさせたい」との思いで一人で30〜50台を運転できるG型自動織機を発明しました。

豊田佐吉はG型自動織機を顧客・作業者に絶対に迷惑をかけないという思いから、不良品を作らない設計、故障しない設計をする為に市場に出すまでに2年間の営業試験をしたそうです。

現在、G型自動織機と同じ機構の40〜50年経過の織機が中国を中心に東南アジアで数万台使用されているそうです。

G型自動織機にこめられた豊田佐吉の思いのように絶対に災害を起こしてはならない!との思いを会員に伝える事が出来ました。

6月23日(水)

昨日、財団法人北海道銀行中小企業人材育成基金主催の講演会を聴いて来ました。

テーマは、 トヨタグループの現場哲学から学ぶ 〜モノづくり 心づくり 人づくり〜

モノづくり磯谷塾-1.jpg
モノづくり磯谷塾-2.jpg

講師は豊田自動織機の元社長で現在顧問の磯谷智生氏で トヨタグループの原点である豊田佐吉氏の話から始まりTPSによる改善の取り組み等、2時間程の時間でしたが分かりやすくお話をして頂きました。

中小企業でも活用出来る部分も数多くありとても勉強になりました。

モノづくり磯谷塾-3.jpg
モノづくり磯谷塾-4.jpg

やはり出席者(150名)の多くはトヨタ関連及び自動車業界の製造業の人が多く、おそらく建設業は私だけだったような気がします。

全日空ホテルの駐車場にはトヨタの車ばっかり(笑)

最後には直接、磯谷氏と話もでき、とても有意義な時間を得る事ができました。

 
 
特に感銘を受けたのが創業者の豊田佐吉氏の遺志を豊田綱領(昭和10年制定)とし、社是として豊田佐吉氏の遺志を継いでいるトヨタグループの凄さと何より豊田佐吉氏の素晴しさです。

後援の経済産業省北海道経済産業局、北海道機械工業会、北海道銀行

磯谷智生氏に感謝!

6月22日(火)

ここ最近、風力発電ばかりが気になるが、5年前に見た水力発電の夕張滝の上発電所はどうなったのだろうか?

滝の上発電所は大正14年に建設され平成6年に北炭真谷地炭鉱から譲渡を受け北海道企業局が運営・管理している発電所です。

使用開始から85年が経ち、存続させるにも老朽化が著しく大規模な改修が必要であり、廃止するのも多額な費用がかかるそうです。

最近、事業仕分けが盛んですが歴史的価値がある事ですので存続をしてもらいたいものです。

CIMG2425縮小.jpg

隣接して滝の上自然公園があります。

渓谷は長い年月をかけてつくりだされ、その迫力と自然の力には感動します。

CIMG2438縮小.jpg
CIMG2428縮小s.jpg
CIMG2427縮小.jpg
CIMG2430縮小.jpg
CIMG2432縮小中.jpg

6月21日(月)

社屋前にガーデニングを始めてから9年目になります。

花の水やりは社員が当番で行い、休日は私が担当しています。

水をあげたり、咲き終わった花を摘んだりとお世話をしていると優しい気持ちになれ

本当に癒され、感謝の気持ちをもてます。

DSC05749縮小.jpg
DSC05747縮小.jpg
DSC05731縮小.jpg
DSC05725縮小.jpg
DSC05727縮小.jpg
DSC05728縮小.jpg
DSC05739縮小.jpg
DSC05737縮小.jpg
DSC05721縮小.jpg
DSC05744縮小.jpg
DSC05738SYUKUSYOU.jpg
DSC05722縮小.jpg
DSC05742縮小.jpg
DSC05720縮小.jpg
DSC05718縮小.jpg
DSC05732縮小.jpg

これから徐々に花にボリュームが出て綺麗になってゆくのが楽しみです。

6月20日(日)

ゴルフの帰り道に面白い物、二つ見ました。

一つ目は生振にあるステーキ屋さんの屋上にあるアンテナ?オブジェ?

DSC0569中縮小.jpg
DSC05694中縮小.jpg

おそらくオブジェに見せたアンテナでしょう。

 

二つ目は茨戸橋の下に〇〇、分かりますでしょう?

DSC05697縮小.jpg
DSC05708縮小.jpg
DSC05710縮小.jpg
DSC05711縮小.jpg

鳥の名前は分かりませんが川の上に立って一休み。

DSC05701中縮小.jpg
DSC05715中縮小.jpg

今日は得した気分に成りました。 感謝!

6月19日(土)

寿都にある町村金五氏の書の石碑です。

DSC04945縮小.jpg

前内閣官房長官の町村信孝氏のお父さんで町村金五氏が北海道知事を務めていた時の書で『忍路葛島 およびもないが せめて歌葉 磯谷まで』

忍路は蘭島の隣で葛島は高知県にその地があり磯谷は蘭越、葛島はどの様な位置づけなのだろうと疑問に思ってしまう。

会社に戻ってから調べても分からずもんもんと・・・・。

町村金吾氏が北海道知事を務めていた時期は1959年から1967年、当時は北海道にも葛島があったのだろうか?

 

疑問はさておいて、流石に達筆ですね。

6月18日(金)

トステムのスーパーシェルの研修が終了後、『北海道KMEW外装材施工店幹事会』の定例会に移動。

新会員の帯広のT辺社長も初参加という事でクボタ松下電工外装本社からK野部長、戦略企画室のN原課長も出席し行なわれました。

DSC05640縮小.jpg
DSC05639sy苦笑.jpg

さすがに6/1よりクールビズの季節で一人以外皆ノーネクタイ。

最近はノーネクタイでも良いようにお洒落なYワイシャツもあり、私は去年よりず〜と

ノーネクタイで過してしまった。

冠婚葬祭か余程の場面でしかネクタイをしなくなってしまったが、それが良いのか悪いのか、ちょっと自信がありません。

DSC05641縮小.jpg
DSC05643縮小.jpg

6月18日(金)

16日にトステム・スーパーシェル工法の導入最終研修がありました。

DSC05601縮小.jpg
DSC05603縮小.jpg

10時から4時までパネルの特性、気密測定、プラン設計の作成等のスケジュールで行なわれました。

導入への経緯は6月2日のブログに出ています。

DSC05606縮小.jpg
DSC05626縮小.jpg
DSC05624縮小.jpg
DSC05636縮小.jpg

あっと言う間の6時間で無事に認定書を頂きました。

DSC05632縮小.jpg
DSC05645縮小.jpg

加盟店認定書の番号をみてニコ!

国内で88社目の加盟店となり、八十八と言う末広がりの縁起の良い加盟店番号を頂きました。

偶然でしょうが何故か、縁を感じます。 感謝!

6月17日(木)

豊平川通には幾つもの橋があります。

北から南七条大橋、南大橋、幌平橋、南十九条大橋、南二十二条大橋、ミュンヘン大橋、藻岩橋の7つの橋があります。

私の一番好きな橋はミュンヘン大橋。

DSC05577中縮小.jpg
DSC05532縮小.jpg
DSC05576縮小.jpg

ミュンヘン大橋は、札幌医大付属病院辺りから市電が通る福住桑園通の橋で、札幌市の姉妹都市ミュンヘン市との提携15周年を記念して名付けられ、1991年10月に完成した斜張橋(2本の主塔から斜めにケーブルを張って橋を吊る)構造で塔の高さ53.6m、車幅16.2mの大きな橋です。

札幌市で外国の都市名が初めて採用された記念すべき橋でもあります。

夜にはライトアップされとても綺麗です。