4月30日(金)

今晩もゴルフの練習に行ってきました。

夜の1時間程ですが、ボールを打つことはストレス解消になるようです。

コースでプレーするほうが良いわけですが練習場でも十分!?

私の場合はお酒よりゴルフですね、なにより健康的ですものね。

 

先日、M田プロにメーカーから届いたキャディバックです。クラブも全て支給!

さすがプロ!でもダンロップとクリープランド以外のクラブは使用出来ないですけど。

そこは残念!

22.4.30ストレス解消-1.jpg
22.4.30ストレス解消-2.jpg

左がM田プロ、右が3シーズン目の私のキャディバックです。

やはりSRIXONは赤がカッコイイ!

4月29日(木)

22.4.29ほくそうホールオープン-1.jpg
22.4.29ほくそうホールオープン-2.jpg

昨日、今日の2日間、待望のほくそうホールのオープンイベントがありました。

私にとって久しぶりの設計と管理をした現場です。

内外装等も私の意向を多く取り入れさせていただいた建物です。

明るく清潔感があるセレモニーホールに出来たのではないかと思います。

イベント開催に当たって、ほくそうホールの山口社長と

『イベントにはお客様が来てくれるのだろうか?』

と、とても心配をしていました。私も前日は不安でいっぱいでした。

当日は朝から雪! 心配をしながらオープンの10時にほくそうホールに・・・・。

なんとオープン前からお客様が大勢ホールの中にいらっしゃいました。

それが2日間!

心配していたことが嘘のように常時20人以上のお客様が入れ替わり立ち代り!

スタッフも10名以上で対応しましたが食事もとれない位にてんやわんやの大盛況!

私もうれしすぎて、すっかり写真を撮るのを忘れてしまった程です。

22.4.29ほくそうホールオープン-3.jpg

スタッフ全員ではありませんが、私も参加してノンアルコールビールで打ち上げをしました。

皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

とてもうれしい2日間でした。

天候の悪い中、来てくださった大勢のお客様に感謝!

4月26日(月)

先週の金曜日に久しぶりにゴルフの練習場に行ったのだが、やはりボールを打つと

「GWまでコースには行かない、仕事優先!」というつもりが・・・・・

オート化学のH野所長に誘われていた茨戸カントリークラブ、我慢が出来ずに昨日、

行ってしまいました。

でも、H野所長と茨戸のメンバーさん2人と楽しくプレーをすることが出来ました。

ゴルフは人格がとても良く分かるスポーツで昨日のメンバーさん2人とも、またプレーをしたいと思えるほどの人物でした。

M浦さん、U野さん、また宜しくお願い致します。

 

帰りに茨戸川の畔で・・・・ 小学生の頃はよく連れてきてもらったものです。

当時は『茨戸ハワイランド』に行くことがとても楽しみだった事が思い出されます。

 ※ 茨戸ハワイランド  プールがあってヤシの木があったりハワイみたいな雰囲気で、とても夢のような空間だったような気がします。 映画のフラガールのような…  今はガトーキングダムがあるところです。

22.4.26GWまでまてなかった-1.jpg
22.4.26GWまでまてなかった-2.jpg
22.4.26GWまでまてなかった-3.jpg

川には鴨が気持ちよさそうに泳いでました。

父とボート遊びをしたことが懐かしく思い出されました。

40年程前の事でもけっこう記憶が残っているものですね。

4月24日(土)

今週の初めに現場の向いで見た歩道を突き破って出てきたふきのとうがどのようになっているかと気になり現場に。

ふきのとうは随分大きくなり、その周りに小さなフキが沢山でていました。

今迄、ふきのとうを気にして見た事はありませんでしたが、フキはふきのとうの周りから出てくる事を知りました。

考えて見ると身近な所で知らない事が沢山あるものだと改めて知った一日でした。

22.4.26ふきのとうのその後-1.jpg
22.4.26ふきのとうのその後-2.jpg

4月23日(金)

去年の暮れに、ゴルフ仲間?のKMEWのI丸さんが転勤してから何故か、ゴルフに集中が出来なくなってしまった。

なんと練習場にも2ヶ月近く行ってなく、シーズンが始まっているにもかかわらずコースにも一回も行ってない。

知人達に言わせると信じられないそうです(笑)

先日、S田所長に誘われても行きませんでした。

確かに仕事も忙しかったのですが・・・・。

去年までなら、なんとか都合をつけて…

断った事が無かったのに不思議なものです。

S田所長、せっかく誘ってくれたのにごめんなさい。

 

よし!まずはGWには誘われている小樽カントリー倶楽部でT中社長、H東社長とプレーをしよう!

という事で久しぶりに練習に行ってきました。

22.4.23ほんと久しぶり-1.jpg
22.4.23ほんと久しぶり-2.jpg
22.4.23ほんと久しぶり-3.jpg

今日、M田プロにメーカーから今年のモデルのキャディーバックが届いていてました。

真っ赤なカラーでとてもカッコ良かったな!

このキャディーバックも3シーズン使っていますのでそろそろ新しいキャディーバックがほしくなってきました。

いや我慢、ガマン!

4月22日(木)

22.4.22上には上が-1.jpg
22.4.22上には上が-2.jpg

先日、新道を走行中に建築資材を荷台いっぱいに積んでいるトラックが。

久しぶりに、こんなに沢山の荷物を積んで走行しているトラックを見たが、以前見た信じられないくらい荷物を積んでいるトラックの写真を思い出しました。

 

その写真を見て思わず、絶句!その後、大笑い!

22.4.22上には上が-3.jpg

 世界は広い!上には上が!

4月21日(水)

ふと足元を見ると力強く『ふきのとう』がアスファルトから顔を出してました。

DSC04060.JPG
DSC04061.JPG

生命の強さに感心すると共にこれからやってくると思われる経済の二番底にそなえて「負けずにがんばろう!」との気持ちが湧いてきました!

 

ふきのとうの力強さに感謝!

4月17日(土)

22.4.17チョコレートファクトリー-1.jpg
22.4.17チョコレートファクトリー-2.jpg

宮の沢の現場の近くに石屋製菓の『チョコレートファクトリー』があります。

そこにはチューダー風のすてきな建物があり、その中の一つにとてもおもしろい建物が!

22.4.17チョコレートファクトリー-3.jpg

レンガ作りの塔が倒れそうになっているのをシェフ達が一生懸命におさえています。

見ているだけで、とても楽しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22.4.17チョコレートファクトリー-4.jpg
22.4.17チョコレートファクトリー-5.jpg
22.4.17チョコレートファクトリー-6.jpg
22.4.17チョコレートファクトリー-7.jpg

チョコレートファクトリーがオープンした年に家族で訪れた時、レストランで注文をするのに手を上げてボーイさんを呼んだのですが、前社長の石水勲さんがボーイさんより早く駆けつけて注文をとってくださり、びっくりした事を思い出しました。

『さすが』と感心をしました。

4月15日(木)

昨日、『札幌地区KMEW外装材施工店幹事会』の総会が自冶労会館でありました。

去年は旭川、そして今年は帯広の会社が入会をしたため、今後は全道規模での活動を行なえるようにと名称を『北海道KMEW外装材施工店幹事会』 に総会にて正式に変更しました。

22.4.15名称変更-1.jpg

上期の予算、活動計画(案)も承認され、定例会の議題も具体化でき、「ほっと一安心」

新しくKMEWの東日本営業部長のK野部長も来道されました。

今期も会員一同、より良い住環境をお客様に提供できるようにがんばりたいものです。

 

 

総会の後は場所を変えて懇親会です。

22.4.15名称変更-2.jpg
22.4.15名称変更-3.jpg

懇親会でK野部長と歳の話をしたら、なんとK部長が1961年生まれの丑年、私が1962年の寅年の早生まれの同級生。

意気投合?して3次会まで行ってしまいました。

4月15日(木) 

三段滝-1(三木).jpg

芦別川に懸かる滝。

先日、富良野からの帰り道(国道452号線)に、ちょっと寄り道。

三段滝-3(三木).jpg
三段滝-2(三木).jpg

ちょうど、雪どけで水量も多く、迫力満点です。

秋は紅葉が美しいポイントでもあります。

4月13日(火)

22.4.13管理建築士講習-1.jpg
22.4.13管理建築士講習-2.jpg

今日、札幌コンベンションセンターで『管理建築士講習』がありました。

管理建築士?、ほとんど聞いたことがないと思います。

 

管理建築士の役割は

・ 技術的統括をする為、設計等を担当する所属建築士の選定

・ 所属建築士に対する技術上の指揮監督

・ 他の建築士事務所への再委託する業務内容の決定

・ 再委託に係わる成果物の内容確認

・ 顧客への設計等の重要事項説明など です。

 

姉歯建築士、ヒューザー、木村建設で大問題になった『耐震偽造』に端を発して、建築基準法をはじめとする建築関係制度の見直しの検討が行なわれ、平成18年に建築士法の改正により強化されました。

今後は建築士事務所は資格を持った管理建築士が管理をしていかなければ存続は出来なくなるそうです。

 

今日は札幌圏の建築士が500名、朝の9:30から16:00まで講習を受け、15分の休憩と10分の考査内容説明の後、 16:25から17:25まで終了考査(試験)を受けました。

試験の結果は5月末に発表だそうです。

22.4.13管理建築士講習-3.jpg

某政治家のように代理受講者はいないか? 試験検査員が先に送ってある顔写真を持って、机の上に置いてある受講票の顔写真と受講者を確認をするという、念の入れようで見回っていました。試験も不正をしていないかと目を光らせていました。

私の席は一番後ろだったので受講風景が良く見えたのですが、昼食後の講習も居眠りをしている人はいなく、受講者の真剣さにはびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

会場には仲間や知人が多くいて気が楽でしたが、けっこう疲れました!

4月9日(金)

22.4.9さっぽろ道研-1.jpg
22.4.9さっぽろ道研-2.jpg

昨日は、同友会主催で10月15、16日に札幌で開催予定の『第28回 全道経営者共育研究集会』の実行委員会の2回目の会議がありました。

各地区会の代表42名と事務局10名程の大人数での会議です。

当日の参加人数も800名にも及ぶ大イベントで10月15日の開催まで少なくとも計8回の会議が予定されています。

趣旨は『全道の経営経験をもちより、経営問題を大局的に解決する展望をつかむ場として、テーマ別分科会、記念講演、懇親パーティなど2日間にわたって行なう』です。

きびしい経営環境の中、『人、知識、知恵』をつなぎ新しい価値を見いだしたいものです。

22.4.9さっぽろ道研-3.jpg

 10月開催までのスケジュールがぎっしりと!

札幌支部会員1,800社の総力を挙げて、

成功をさせたいものです。

4月8日(木)

昨日、新住協(NPO法人 新木造住宅技術研究協議会)の札幌支部役員会がありました。

22.4.8ノーハウ-1.jpg
22.4.8ノーハウ-2.jpg

議題は、事業報告、会計報告につづき、次年度の役員体制、事業計画立案についてです。

どの会もこの時期になると次年度の役員体制と事業計画に頭を悩める事になります。

特に役員体制には頭が痛く、最後には『アミダ?じゃんけん?』で・・・・これは冗談ですがとにかく大変です。

支部役員には尊敬する先輩もおりますし、大学の先輩までいるため、(若い?)私には辛いものがあります(笑)。

しかし、お客様に安心と幸せを感じていただける家作りには新住協の情報は欠かす事が出来ません。

特にY建設のS社長のノーハウはピカイチです。

 

会議の後は役員4名で軽く?食事を。

22.4.8ノーハウ-3.jpg

食事をしながらもちゃっかりとS社長から

秘伝の技を聞き出しました!

S社長も、室蘭工大の鎌田教授から教えていただいたそうで、目からうろこが落ちるような情報でした。

さっそく試して見たいです。感謝!

4月7日(水)

 

先週末、札幌の積雪もゼロになり、やっと春めいてきました。

休日の4日、ニセコに出向きました。

羊蹄山(櫻庭)021.jpg縮小.jpg
アンヌプリ(櫻庭) 025.jpg縮小.jpg

 羊 蹄 山

 アンヌプリ

毎年、この時期になると『1日きこり』になります。

冬の燃料のために山に入って木を切り出し薪作りです。

キコリ(櫻庭) 003.jpg縮小.jpg
キコリ(櫻庭) 005縮小.jpg
キコリ(櫻庭) 007.jpg縮小.jpg

4月6日(水)

昨日、藤野のお客様の所へ打ち合わせに行って来ました。

雪解けが進んだ庭には、沢山のチューリップが芽を出し始めました。

22.4.6春を見つけました-1.jpg
22.4.6春を見つけました-2.jpg

室内にはみごとなカーネーションが・・・

昨年、知人から頂いたカーネーションを庭に地植えしていたところ秋に種が落ちて芽が出ていたので、植木鉢に移して室内で育てていたらこの時期に満開になったそうです。

22.4.6春を見つけました-3.jpg
22.4.6春を見つけました-4.jpg

長い札幌の冬も『やっと終わりをつげた』と感じました。